本文の始まりです
2021年04月18日
第58回筑豊地区空手道選手権大会
今日は、大会来賓として参加。ご挨拶もさせていただきました。 2020東京オリンピックでは、福岡県からも2名の選手が出ている空手道。国体を始め、公式種目として、重要な武道の一つです。 新型コロナウイルス(CO...
2021年04月09日
西田川高校単位制開課程式・入学式
今日は、県立西田川高校が単位制高校として新しく生まれ変わる「開課程式」および入学式に来賓参加しました。 これまでの普通科から、単位制高校に変わり、自由なカリキュラムのもとのびのびと学習することができ...
2021年04月06日
彦山駅が解体されます
昨日、彦山駅に入ったとき、駅の取り壊しに向けた準備がされていました。 彦山駅は、1942年に建設されてた建物で、英彦山の入り口の駅として、往事の隆盛をしのばせる駅舎だっただけに、とても残念でもあります。...
2021年03月22日
6次化商品PR・販売会
今日は、福岡県庁1階で、6次化商品PR・販売会が行われました。田川地域からは赤村の鳥越農園が参加、有機栽培のトマトケチャップや米粉、セロリなどが売られていましたよ(o^^o) 福岡県内にはおいしい食材の宝庫...
2021年03月20日
筑豊地域における新型コロナ発生状況 昨夏と今冬の比較
資料を見てわかるように、第三派と言われる昨年12月~今年2月は、昨年夏の4倍以上の感染者があり、クラスターは5.6倍に増えています。 医療・福祉施設のクラスターが目立ちます。 田川・飯塚・直方といった地域別...
2021年03月16日
田川市産小麦でパンを焼くプロジェクト
このプロジェクト、おかげで各方面からお声かけいただき、行政や地域のパン屋さんなどともしっかりつながるようになりました。 写真は、パン屋さんが、田川市産小麦で焼いたパンの試作を作って下さったもの。なか...
2021年03月11日
東日本大震災から10年
今日は東日本大震災が発生して10年の節目です。 あの日、私は市議2期目の選挙を控え、活動していました。 休憩して、車の中でテレビをつけたら、津波の光景が映し出されていたのをはっきりと覚えてます。その後も...
2021年03月08日
international Women's day
今日は、国際女性デー。女性労働者の労働条件改善への行動から「女性の政治的自由と平等のためにたたかう」記念日として、1910年に規定しました。 日本のジェンダーギャップ指数は、世界各国中、121位。社会的構...
2021年03月03日
服部誠太郎副知事、知事選出馬へ
今日、私たちの会派に、服部誠太郎副知事が、自民党県議団、緑友会県議団の両代表ととも、出馬の意志を固めたことを報告するため、ご挨拶にこられました。 我が会派も応援することを全会一致で決定しています。