本文の始まりです
高齢者施設の虐待
2015年09月09日
今日のニュースで、川崎市の「Sアミーユ川崎幸町」で2ヶ月で3人もの入居者が転落死した上、虐待が行われていた映像も流れていました。この「Sアミーユ」ブランドは、高齢者住宅事業最大手のメッセージと、積水ハウスの合弁会社です。最大手で業界では有名だっただけに、とてもびっくりしています。
このような介護施設での虐待事例はなぜ起きるのか、ということについて同じく介護施設を運営している私の兄が「施設が閉鎖的だからだろう」と言っていたのが、とても心に残っています。
確かに誰も見られていない状況下では、閉鎖的な環境の中、介護者は圧倒的な支配化に入居者をおくことが可能となります。一方認知症の方の自傷・他傷行為や尿失禁、徘徊に絶えず向かい合う必要のある介護者のストレスは相当なものです。
介護者に対する研修や、オープンな施設づくり、職員配置のあり方など様々な方法がありますが、なにぶんそれを保証すべき介護報酬が年々下げられ、介護者の給与増につながらない現状はどうにかしないといけないのではないか、と思っています。
最新記事
カテゴリー
月刊アーカイブ
- 2022年 6月 (7)
- 2022年 5月 (13)
- 2022年 4月 (10)
- 2022年 3月 (10)
- 2022年 2月 (11)
- 2022年 1月 (13)
- 2021年 12月 (12)
- 2021年 11月 (12)
- 2021年 10月 (7)
- 2021年 9月 (12)
- 2021年 8月 (16)
- 2021年 7月 (16)
- 2021年 6月 (16)
- 2021年 5月 (14)
- 2021年 4月 (15)
- 2021年 3月 (16)
- 2021年 2月 (11)
- 2021年 1月 (15)
- 2020年 12月 (13)
- 2020年 11月 (12)
- 2020年 10月 (10)
- 2020年 9月 (9)
- 2020年 8月 (9)
- 2020年 7月 (12)
- 2020年 6月 (12)
- 2020年 5月 (14)
- 2020年 4月 (15)
- 2020年 3月 (14)
- 2020年 2月 (10)
- 2020年 1月 (15)
- 2019年 12月 (20)
- 2019年 11月 (22)
- 2019年 10月 (14)
- 2019年 9月 (19)
- 2019年 8月 (17)
- 2019年 7月 (16)
- 2019年 6月 (11)
- 2019年 5月 (17)
- 2019年 4月 (26)
- 2019年 3月 (26)
- 2019年 2月 (20)
- 2019年 1月 (23)
- 2018年 12月 (30)
- 2018年 11月 (28)
- 2018年 10月 (24)
- 2018年 9月 (22)
- 2018年 8月 (20)
- 2018年 7月 (22)
- 2018年 6月 (18)
- 2018年 5月 (23)
- 2018年 4月 (21)
- 2018年 3月 (22)
- 2018年 2月 (25)
- 2018年 1月 (19)
- 2017年 12月 (23)
- 2017年 11月 (23)
- 2017年 10月 (24)
- 2017年 9月 (24)
- 2017年 8月 (26)
- 2017年 7月 (9)
- 2017年 5月 (7)
- 2017年 4月 (1)
- 2017年 2月 (5)
- 2016年 12月 (6)
- 2016年 11月 (13)
- 2016年 10月 (12)
- 2016年 9月 (17)
- 2016年 8月 (11)
- 2016年 7月 (4)
- 2016年 6月 (5)
- 2016年 5月 (15)
- 2016年 4月 (14)
- 2016年 3月 (13)
- 2016年 2月 (14)
- 2016年 1月 (17)
- 2015年 12月 (12)
- 2015年 11月 (20)
- 2015年 10月 (25)
- 2015年 9月 (16)
- 2015年 8月 (11)
- 2015年 7月 (9)
- 2015年 6月 (7)
- 2015年 5月 (16)
- 2015年 4月 (12)
- 2015年 3月 (4)
- 2015年 2月 (4)
- 2015年 1月 (5)
- 2014年 12月 (9)
- 2014年 11月 (12)
- 2014年 10月 (12)
- 2014年 9月 (9)
- 2014年 8月 (9)
- 2014年 7月 (10)
- 2014年 6月 (8)
- 2014年 5月 (6)
- 2014年 4月 (9)
- 2014年 3月 (9)
- 2014年 2月 (8)
- 2014年 1月 (9)
- 2013年 12月 (10)
- 2013年 11月 (8)
- 2013年 10月 (8)
- 2013年 9月 (12)
- 2013年 8月 (14)
- 2013年 7月 (19)
- 2013年 6月 (16)
- 2013年 5月 (17)
- 2013年 4月 (13)
- 2013年 3月 (14)
- 2013年 2月 (20)
- 2013年 1月 (21)
- 2012年 12月 (13)
- 2012年 11月 (15)
- 2012年 10月 (28)
- 2012年 9月 (20)
- 2012年 8月 (20)
- 2012年 7月 (22)
- 2012年 6月 (18)
- 2012年 5月 (19)
- 2012年 4月 (20)
- 2012年 3月 (20)
- 2012年 2月 (22)
- 2012年 1月 (24)
- 2011年 12月 (18)
- 2011年 11月 (24)
- 2011年 10月 (18)
- 2011年 9月 (17)
- 2011年 8月 (24)
- 2011年 7月 (28)
- 2011年 6月 (22)
- 2011年 5月 (25)
- 2011年 4月 (28)
- 2011年 3月 (26)
- 2011年 2月 (30)
- 2011年 1月 (30)
- 2010年 12月 (30)
- 2010年 11月 (26)
- 2010年 10月 (29)
- 2010年 9月 (29)
- 2010年 8月 (31)
- 2010年 7月 (30)
- 2010年 6月 (31)
- 2010年 5月 (32)
- 2010年 4月 (32)
- 2010年 3月 (30)
- 2010年 2月 (28)
- 2010年 1月 (36)
- 2009年 12月 (33)
- 2009年 11月 (29)
- 2009年 10月 (35)
- 2009年 9月 (27)
- 2009年 8月 (31)
- 2009年 7月 (34)
- 2009年 6月 (34)
- 2009年 5月 (44)
- 2009年 4月 (30)
- 2009年 3月 (39)
- 2009年 2月 (33)
- 2009年 1月 (30)
- 2008年 12月 (31)
- 2008年 11月 (29)
- 2008年 10月 (31)
- 2008年 9月 (32)
- 2008年 8月 (29)
- 2008年 7月 (28)
- 2008年 6月 (28)
- 2008年 5月 (29)
- 2008年 4月 (27)
- 2008年 3月 (27)
- 2008年 2月 (25)
- 2008年 1月 (30)
- 2007年 12月 (29)
- 2007年 11月 (22)
- 2007年 10月 (30)
- 2007年 9月 (26)
- 2007年 8月 (28)
- 2007年 7月 (29)
- 2007年 6月 (28)
- 2007年 5月 (30)
- 2007年 4月 (24)
- 2007年 3月 (31)
- 2007年 2月 (28)
- 2007年 1月 (31)
- 2006年 12月 (31)
- 2006年 11月 (33)
- 2006年 10月 (27)
- 2006年 9月 (26)
- 2006年 8月 (30)
- 2006年 7月 (27)
- 2006年 6月 (24)
- 2006年 5月 (26)
- 2006年 4月 (24)
- 2006年 3月 (26)
- 2006年 2月 (27)
- 2006年 1月 (36)
- 2005年 12月 (31)
- 2005年 11月 (18)
- 2005年 10月 (23)
- 2005年 9月 (21)
- 2005年 8月 (28)
福岡県議会議員
佐々木まこと事務所
〒825-0002 福岡県田川市大字伊田4510-6
→アクセス
TEL 0947-85-9015
[受付] 9:00〜17:00 月〜金(日・祝日休)
FAX 0947-85-9007
[受付] 24時間・365日OK