本文の始まりです
2022年12月21日
田川市の教育のために
今日は、田川市教育長、市教委幹部と共に、県教育長、県教委幹部職員へ、来年度の新中学校開校に伴う、教職員の人員確保に関して陳情活動を行いました。 小中学校の教員の配置は、県教育委員会が大切な役割を担っ...
2022年05月21日
田川地域のインフラ整備のために
住みやすい地域の基盤づくりに、インフラはとても大切です。 田川県土整備事務所にて、今年度の事業概要の説明を受けました。 地域の皆様からの要望にこたえる事業も沢山実現でき、よかったです。 なにか道路など...
2022年04月26日
田川市のために
田川市選出の県議会議員は私一人。だからこそ、田川市における県民の代弁者として、地域の声を県政に届けるために、しっかりがんばらないといけません。 今日は、県が管理する河川である猪位金(いいかね)川の河...
2022年02月19日
九州アスティーダ田川決戦
今日は、福岡県にある卓球の女子プロチーム「九州アスティーダ」と日本生命との試合が、田川市で開催されました。 プロの試合は私もはじめて見たのですが、息をのむ試合、というのはこのことか、という臨場感ある...
2022年01月13日
田川市の教育のために
地方で厳しい家庭環境にある方も多い田川市。だからこそ、教育環境をあらゆる面で強化し、よりよい教育を実現していくために、大人の責任として頑張ることが大切です。 今日は、県教育長へ、田川市の吉柳教育長や...
2021年09月03日
川崎町産リンゴ県庁直売会
今日は福岡県庁11階で川崎町でできたリンゴの販売会がありました。 会派の皆さんに食べていただきましたが、おいしい!と絶賛してました。 生産者の渡辺 Masanori Watanabe さん、美味しく頂きました!(*^^*) 写...
2021年08月16日
田川地域も被災
お盆の間続いた大雨。添田町では8月11日~15日までに添田町で833ミリが降り、田川地域にも大きな被害をもたらしました。 全国ニュースにもなった、添田町落合地区の土砂崩れ。雨の降っていない午前中のうちに、現...
2021年08月14日
田川市全域避難指示
市内全域において、警戒レベル4、避難指示を発令しました。 がけの近くなど危険な場所にいる方は、速やかに避難所、又は安全な場所に避難してください。 また、避難とは「難」を「避ける」ことです。いまお住まい...
2021年08月13日
田川市猪位金(いいかね)校区、鎮西校区全域に避難指示が発令されました。
田川市猪位金(いいかね)校区、鎮西校区全域に避難指示が発令されました。 対象校区の皆さんは危険な場所からすぐに避難して下さい。 私も今から災害対応に当たります。 ●避難所 猪位金校区:猪位金学園 鎮西校...
2021年07月19日
田川のために
議会が終われば、地元のためにしっかり働くことが、地元から選ばれた県議の役割だと思ってます。 今日は、田川市役所と会合。新しい取り組みを田川市で取り組むため、建設的な協議をしました。 田川市は厳しい地...