本文の始まりです
2020年12月07日
会派代表質問が終わりました
今日は、私が会派の代表質問を行いました。 以下は概要です。 ●新型コロナウイルス感染症 高齢者施設における感染症発生の対策について、県としてさらに指導を徹底すること、また高齢者施設のPCR検査の無料実施に...
2020年12月03日
代表質問に登壇します
12月定例会では、会派の代表質問者として登壇することになりました。 今回の質問項目は最初の写真の通りです。 項目としては盛りだくさんですが、よりよいやりとりになるよう、詰めの協議を進めています。 非常に...
2020年07月16日
大牟田市・久留米市災害調査団
今日は、会派幹部で「令和2年7月豪雨」で被災した大牟田市と久留米市の災害状況の調査を行いました。 【大牟田市】 大牟田市では、関市長をはじめ、副市長や幹部職員の皆さんが対応して頂きました。 三川地区を中...
2020年06月26日
会派控室にて
今日は、子育て支援人財育成調査特別委員会が行われました。 「第2期ふくおか子ども・子育て応援総合プラン」などについて話がありました。 また、学校再開に伴う学力補償についても議論されたところです。 その...
2020年06月25日
6月定例会 閉会
福岡県議会は6月定例会が終わりました。新型コロナウイルス感染症対策の予算については、早期執行を強く要望しています。 また、県議会の正副議長の退任も行われました。 くりはら 渉 議長、 原中 まさし 副議長...
2020年05月27日
飲酒運転撲滅条例の改正案を議長に手交
今日は、飲酒運転撲滅条例の改正案を議長に手交しました。 飲酒運転撲滅条例の経緯は、2006年8月25日、福岡市内で発生した飲酒運転による子ども3人の死亡事故に端を発したもので、議員提案条例として成立しました...
2020年04月16日
会派緊急提言
本日、私の所属する福岡県議会民主県政クラブ県議団(21名)で取りまとめた「県民生活支援は時間との闘い〜新型コロナウイルス感染症対策への提言」を知事に提出しました。同じく連合福岡および交通関係労働組合...
2020年03月27日
2020年度予算可決!
今日は、県議会の採決日。1兆8500億円余の予算案や条例議案はすべて可決・成立しました。 今回は、議会運営委員会理事、そして予算特別委員会理事という2つの理事を経験。議会の審議が円滑に進むよう、会派間、...
2020年03月23日
予算特別委員会、知事保留質疑を残すのみ
今回私は、予算特別委員会の運営について会派を代表して動く理事になっています。議論が紛糾するなど問題が発生した際や、議事の進め方などについて議論する立場で、とても緊張する毎日です。 写真は、予算特別委...
2020年03月12日
「九州の自立を考える会」と「JR九州」との意見交換会
今日は、福岡県議会議員や経済界で構成する「九州の自立を考える会」と「JR九州」との意見交換会が行われました。 田川市も走る日田彦山線は、3年近くにわたり不通が続いており、沿線に大きな影を落としています...