本文の始まりです
2022年07月21日
国際化・多文化共生社会調査特別委員会視察
今日まで、国際化・多文化共生社会調査特別委員会の視察で横浜・東京に来ていました。 ●パシフィコ横浜 ビジネスイベント誘致・MICEについて ●外務省 「自由で開かれたインド太平洋」にむけた日米豪印の取り組み...
2022年07月13日
県議会建築都市委員会の視察
今日も、県議会建築都市委員会の視察で北海道に来ています。 写真は北広島市の「北海道ボールパーク」で、ここの構想について視察しました。 元々は運動公園を作る構想があったものの、長年止まったままになって...
2022年07月12日
県議会建築都市委員会の視察
今日から県議会建築都市委員会の視察で北海道に来ています。 北海道の風景の雄大さ、ほんと大好きです。また農地もすばらしく、空の上からほれぼれしながら見ていました。
2022年04月05日
会派視察
今日は、会派で朝倉市・東峰村の大雨被災の復旧状況を視察しました。 2017年7月5日に発生した九州北部豪雨は、死者が40名という大被害となりました。 また福岡県は、全国で唯一、数十年に一度の災害と言われる大...
2022年01月14日
まちをよりよくするために
本日は、県議会建築都市委員会の管内(県内)視察。粕屋町の酒殿地区土地区画整理事業や、糸島市の街路事業を視察しました。 建築都市行政は、街をつくり、居住環境をよりよくするために、都市計画や街路、公園...
2021年11月18日
青森での視察
おはようございます。青森の朝は寒いです。 昨日は青森県立美術館を視察しました。福岡県も新しい美術館建設に向け様々な議論をしています。規模や収蔵庫など参考になる話も沢山頂けました。 写真は奈良美智さん...
2020年11月21日
産炭地域活性化議員連盟・福北ゆたか線活性化議員連盟合同視察
昨日から、視察で宮崎県と熊本県にきています。 高千穂あまてらす鉄道では、その存続を目指し、観光列車事業を行い、その現場を視察しました。動画でのせているような観光列車を平成筑豊鉄道でもできたら、新たな...
2020年11月17日
田川地域広域水道視察
昨日は、田川地域広域水道企業団による水道管敷設工事現場を視察しました。田川市・川崎町・糸田町・福智町は、2019年から水道事業を統合しており、その浄水場を建設するため、現在大規模な工事が進められていま...
2020年11月06日
国立工芸館・小松空港
今日は、石川県へ。 まずは、10月25日に開館したばかりの東京国立近代美術館工芸館を視察しました。議員視察としてはこれが初めて、ということでした。 国立工芸館は、政府機関の地方移管に伴って移転された建物...