本文の始まりです
2007年10月21日
日曜もなかなか・・・
今日は午前中弓削田校区の「三世代交流地域安全安心街づくり総決起大会」に来賓参加。今回がはじめての試みとの事でした。 オープニングでは、 弓削田中学校吹奏楽部が演奏をするなど、三世代交流にふさわしい催...
2007年10月20日
社民党九州ブロックで候補擁立作業が進む
今日は本当に寒かったですね。実は行政視察のときぐらいから風邪っぽくて、それがグズグズしています・・・・。 今日は久保田実生添田町議と一緒に福岡市へ。党関係の打合せに行きました。 社民党九州ブロックも...
2007年10月19日
総務文教委員会視察3日目(大阪府箕面市)
今日は大阪府箕面市へ視察でした。 ここでは、「箕面市まちづくり理念条例・市民参加条例」と「みのお山麓保全ファンド」についての視察を行いました。 箕面市は大阪府の北部に位置する街で。、人口は約12万5...
2007年10月18日
総務文教委員会視察2日目(滋賀県甲賀市)
今日は滋賀県甲賀市に行政視察でした。ということで朝、京都市から、甲賀市まで移動。 公共交通が発展しているので、全て電車でした。 甲賀市は3年前の合併によってできた市で、人口は95000人。現在第二名...
2007年10月17日
総務文教委員会視察1日目(移動日)
昨日のブログで書いたとおり、今日から総務文教委員会の視察です。議員が1名参加できなかったので、議会事務局も入れて総勢8名で京都に向かいました。 明日は午前10時から視察なので今日は移動日です。 まず...
2007年10月16日
残せないもんか、炭鉱長屋
今日は明日から2泊3日の行政視察なので、今週やらないといけないことは、今日中にしなければなりません。仕事の処理、書類作成、市役所でレクチャー、打合せなどなどをこなしました。 先日もブログを見ている友...
2007年10月15日
田川市の入札結果に変化が
昨日のブログが設定ミスで掲載されていませんでした・・・。さっき公開しましたのでご覧下さい。 今日は、午前中後援会の方と打合せ。午後は市役所に行ったり、視察先の勉強をしたり、「まこと通信」の編集作業な...
2007年10月14日
社民党首長・自治体議員団集会開催
昨日は、「社民党福岡県首長・自治体議員団会議」に出席。 その後は、政策研修会を実施。講師は私の大学時代の恩師の一人である土山希美枝准教授が行ってくれました。 「高度成長期『都市政策』の政治過程」など...
2007年10月12日
9月議会最終日
今日は9月議会の最終日でした。決算審査特別委員会の委員長報告がなされました。 報告の中には委員の指摘した内容が報告されるのですが、私が指摘したことも多く盛り込まれていました。 執行部は、今回の報告が今...
2007年10月11日
「ヤー!」は福岡県だけなんや
今日は、「まこと通信」のレイアウトや印刷枚数、費用などを印刷会社で打合せ。限られた予算ですので、できるだけ安い方法を話し合いました。って、印刷会社にとっては良い話ではないのに、しっかり対応していた...