本文の始まりです
2009年01月30日
議運視察2日目、鹿児島市へ
今日は鹿児島市議会に行政視察です。議会の一問一答方式と対面式の質問形式について聞きました。 鹿児島市議会は、一問一答方式を導入するにあたり、なるべく詳細な質問通告の作成を事前に提出することになってい...
2009年01月29日
議運視察、鹿児島県薩摩川内市へ
今日は議会運営委員会の行政視察でした。視察先は鹿児島県薩摩川内市。議会基本条例を昨年10月に制定した件に関して、詳しく聞きました。 薩摩川内市自身は平成16年10月に9市町村が合併して誕生した市で、...
2009年01月28日
清掃センター再稼働を県は却下
今日は「まこと通信」を各団体や企業、地域に配布しました。その中でいろんな方とお話しすることができましたが、特に企業関係の方々は今の経済状況について厳しい意見が多く出されました。 話は変わり・・・ 田...
2009年01月27日
公共工事の前払金制度を拡充し、中小零細企業の支援を!
今日は朝7:25羽田空港発→福岡空港行きに乗るため早朝に起きなきゃいけなかったのが、寝坊・・・。あわてて駅に行ったら、JR東日本の親切な駅員さんに助けられ、ぎりぎりセーフで間に合いました(^^: &nb...
2009年01月26日
今日は東京へ
今日は仕事の関係の出張で東京でした。会場は 総評会館。初めて行きました。 話は変わり・・・ 田川市が緊急雇用対策での採用枠に「自主退職」も救済したことが報じられました。以下は引用です。 田川市:「自主...
2009年01月26日
【速報】桂むつこ茨木市議当選!
以前のブログで書きましたが、私が議員インターンでたいへんお世話になった 桂睦子茨木市議(写真中央)が2253票で当選しました。戸別訪問はほとんどせず、政策ビラをしないに配り、また選挙期間中は選挙カー...
2009年01月25日
田川市立病院、非公務員型独立行政法人を検討へ
今日は福島みずほ社民党党首が北九州に来援しています。しかし私は結婚式とかぶっていた関係で、応援に行けませんでした。 結婚式では乾杯の音頭を取らさせていただきました。乾杯の音頭というのは初めてのことで...
2009年01月24日
川口洋一市議とともに
土曜は 朝から雪でした。 また完成した「まこと通信」を折る作業を知人らと行いました。紙を折る作業は頼めば優良で行っていただけるのですが、お金や時間の関係で毎回後援会の皆様にお願いして折っていただいて...
2009年01月23日
北九州市議選、社民党は公認5・推薦2・支持1
数日、ブログを更新せずすみません・・・。バタバタしていたもので(^^; 金曜は北九州市議選の告示日で、1日北九州市に張り付いていました。 朝は社民党の各候補者の出発式に参加。なお私は県連青少年局長の...
2009年01月22日
議員インターン、今期は2名受け入れへ
今日は議員インターンの面接でした。 学生はきっちりスーツを着て、とても緊張した面持ちで臨んできました。私はせっかくの機会なので少し圧迫面接までしてしまいました(笑)しかし二人とも一生懸命受け答えして...