本文の始まりです
2009年03月23日
稲森としなお伊賀市議誕生!!
私が2月8日~9日にかけて応援に行った三重県伊賀市の 稲森としなお市議候補がトップ当選を果たしました。(稲森君のインタビュー映像も出ています!) 彼の当選の写真がありました。 本当にうれしかったのだろ...
2009年03月22日
船尾小学校閉校式&筑豊烏尾トンネル開通!
今日は午前中、地元地区にある保育園の卒園式に参加。 桜が三分咲きぐらいの中、園児は巣立っていきました(^^) その後、田川市立船尾小学校の閉校式に参加。 拙速な統廃合には反対の立場をとってきた私として...
2009年03月21日
炭坑住宅、どう保存するか
今日は社民党福岡県連合が主催する政策勉強会「渕上塾」に参加。講師は福留久大九州大学名誉教授で、経済問題を中心に講義を聞きました。久保田実生添田町議も一緒です。 我々社民党にとっても私自身にとっても経...
2009年03月20日
福岡市「事業の仕分け」視察
今日は久保田実生添田町議と一緒に福岡市役所へ。福岡市が行っている「事業の仕分け」の第3次評価を公開にて行っているのを視察するためです。 写真は最寄の後藤寺線の船尾駅。セメント工場と隣接し昔は鉄道輸送...
2009年03月19日
①企画課→総合政策課②放課後児童クラブ学校教育課へ③消費税論議を恐れるな!
今日は10時より議会運営委員会が行われました。 今回は2回目の追加議案。補正予算では、伊田保育園立替に関する「次世代育成支援対策施設整備交付金事業」の繰越明許費(年度予算を次の年度まで繰り越すこと)...
2009年03月19日
総務文教委員会2日目詳報 その2
生涯学習課 生涯学習課は歳入で2794万円、歳出で1億6146万円となっています。歳入は市民プールの使用料1200万円や公民館使用料416万円などが主なものです。歳出では田川市体育施設10施設の指...
2009年03月18日
おおき循環センターを視察
今日は福岡県大木町の 「おおき循環センター くるるん」を視察しました。インターンの野中さんも一緒です。 ここはし尿・事業系家庭系の生ゴミ・浄化槽汚泥をバイオガスプラントで発酵させる施設です。最終的には...
2009年03月17日
猪位金小学校卒業式&総務文教委員会詳報 その2
今日は猪位金小学校の卒業式に来賓参加。猪位金中学校とともに私の母校になります。 「ぼくたちー!」「わたしたちはー!」と一人ずつが立ってメッセージを言う形式をとっていました。校歌や歌も声が大きく出てい...
2009年03月16日
総務文教委員会2日目 その1
総務文教委員会2日目の詳細をご報告いたします。 会計課 会計課は歳入で1億860万円、歳出で1億1797万円となっています。歳入は基金利子がほとんどで特に特定農業施設管理基金利子1億130万円が特出...
2009年03月15日
清掃センター、完全稼動となったが・・・
今日は 知人の結婚式に参加。結婚式には何度となく参加させていただいていますが、いつも幸せな気分で帰れますし、結婚式に限らず、冠婚葬祭は自分自身の人生を考える機会になるので、参加するたびにいろいろ考え...