本文の始まりです
2011年03月31日
福岡県議選田川選挙区は古賀靖典さんを応援する!
明日から県議選が始まります。県議選田川市選挙区には社民・民主推薦の 古賀靖典さん が立候補を予定しています。 古賀さんは前回の落選後4年間、ずっと次期県議選に向け活動を行い、党派を超えた応援態勢を築...
2011年03月30日
投票所の地図が全戸配布されました!
今日、我が家にも知事選の選挙公報が入っていました。その中に各投票所の地図が添付されていました。 実はこの地図は私が総務文教委員会でぜひ添付してほしいとお願いしたのです。現在郵送される投票所の入場券...
2011年03月29日
小中学校の予算執行の裁量拡大へ第一歩
今日は教育委員会担当者が説明に。小中学校の予算の裁量権拡大に向けた一般質問での指摘に対する説明をしていただきました。予算の組み替えや入札による単価減等で予算執行の自由度や予算増を図ることなどを行う...
2011年03月28日
県知事選こそ政策論争を!
今日は県知事候補の小川洋県知事候補の街頭演説を聞きに行きました。 小川候補からは県民幸福度日本一を目指すという発言がありました。ただマニフェストに関しては提示しないということです。 県知事選は盛り上...
2011年03月27日
白鳥保育園卒園式
今日は地元猪位金校区にある白鳥保育園の卒園式に参加しました。 写真は卒園証書をもらっている様子です。小学校、中学校の卒業式にも参加しましたが、保育園の卒園式はまた違う感動が味わえます。保育士の方や...
2011年03月25日
行政監査が一つの成果をつくる
今日は田川地区清掃施設組合の例月出納検査を行いました。私が行政監査を行った下田川塵芥処理センター(福智町・糸田町のごみ処理を行う施設)の資源ごみの分別作業及び資源売り払いの問題については、来年度か...
2011年03月24日
実は97戸の避難住宅がある田川市
田川市は先日17戸の市営住宅・仮設住宅の無償提供を決定しました。すでに福島県より避難者が来ており、活用されています。 また田川市には雇用促進住宅が80戸あります。ほとんど開いている(全部開いてるか...
2011年03月22日
大事な発行物だから
今日は徹夜で選挙はがきや選挙公報、まこと通信、直前ビラなどの作成を行いました。4年間集大成であり、多くの皆様にページを開いてもらいたいだけに、気合いがいつも以上に入ります。 ただ睡眠時間は2時間。...
2011年03月18日
小学校卒業式
今日は地元の市立猪位金小学校卒業式が行われました。 私の母校でもありますが、今年の卒業生は21名。徐々に少なくなってきています。 この時期、中学校、小学校、保育園や幼稚園と卒業式や入学式に参加する機...