本文の始まりです
2013年08月30日
香月隆一議長就任祝賀会
今日は同じ会派である香月隆一議員の議長就任祝賀会に参加しました。 香月さんはこれまで市議5期18年、監査委員、副議長も務められたベテラン議員です。 特にこの2年は、ごみ焼却場建設問題や、下水道整備など大...
2013年08月29日
沖縄へ
昨日・今日と会合のため、沖縄に行きました。昨日は、地元の平和運動をされている方と米軍基地の視察をしました。 これは嘉手納基地です。戦後米軍がその周辺を強制的に接収した上で大型滑走路を2本走っており...
2013年08月28日
9月補正予算案固まる
本日、9月補正予算案が議員に配られました。 今回の補正予算は、歳出で6億1942万8千円の増となり、既決予算額との合計は282億5885万2千円となります。人口5万人クラスの自治体ではかなり多い予算額となっていま...
2013年08月25日
なぜ労務職を新規採用するのか?
今回行われた総務文教委員会の中で、総務課から「労務職の定員管理計画」について報告がありました。これは、事務事業の見直しに際して「総人件費の削減」を目的に労務職の削減も行ったところですが、「このまま...
2013年08月21日
田川市は1週間に1回、虐待相談があっている
先日市役所から、田川市における平成24年度の虐待の現状について資料を頂きました。その中で田川市の児童虐待の数字について知ることになりました。 まず児童虐待相談受付件数は以下の通りです。 2005年 45件 20...
2013年08月18日
「ニホンワタシ未来予想図」
今日はドットジェイピー福岡支部主催による「ニホンワタシ未来予想図」に参加しました。ワールドカフェ形式で行われ、ファシリテーターはこの世界では有名で、私も以前から色々お世話になっている山口覚さん。 ...
2013年08月17日
ドットジェイピー福岡支部10周年記念式典
今日は議員インターンシップを実施しているNPO法人ドットジェイピーの福岡支部発足10周年記念のレセプションが福岡市内でありました。私も25歳で市議会議員に初当選して以来、ずっと受け入れを行っています...
2013年08月15日
盆踊り
今日は地元地区の盆踊りに地元青壮年団の一員として参加しました。 今年私の地区だけでも8名の方が初盆を迎えています。年々初盆の件数が増えて言っているように感じます。 田川市の高齢化率は28%を超え、地元...
2013年08月14日
まこと通信、新聞に折り込みました
本日、田川市内の新聞折り込みに「まこと通信」が入っています。1期目の最初から議会開催のたびに発行しており、すでに26号となりました。ぜひご一読下さい^^ また夕方からは街頭演説も行いました。 前回市...