本文の始まりです
2014年05月25日
日本ミツバチの女王蜂!
毎日巣の確認をしているのですが、今日初めて女王蜂を見ることが出来ました。 卵をうんだり、働き蜂から毛づくろい(?)をされていたり、とても大切にされている感じがしました。写真に写っている蜜もとても綺...
2014年05月24日
後藤寺・春日神社神幸祭
今日は後藤寺・春日神社の神幸祭に参加しました。議員になってから毎年本町区の神幸に参加させて頂いており、今回で8回目になります。 後藤寺の神幸は田川地域では最後の神幸になります。神楽の奉納も行われます...
2014年05月10日
まこと通信、できました。
先日から、まこと通信が完成し、現在後援会関係者の方々と一緒に配布作業を行っています。 今回の1面対談は田川商工会議所会頭で田川市でも最も古い建設会社の一つである石橋組の会長でもある佐渡文夫さん。田川...
2014年05月08日
日本ミツバチを飼っています
私の後援会役員を務めて下さっている方が、日本ミツバチの養蜂をしていて、以前から興味があったので色々聞いていたら「佐々木君も飼ってみる?」ということに。 しかしそのためには巣から「分蜂(ぶんぽう)」...
2014年05月06日
33歳になりました。
1981年(昭和56年)5月6日に生まれ、今日で33歳を迎えました。 生まれた時は4280グラムの巨大児で、大変親には迷惑かけたなあ、と思っています。今日、こうやって活動できているのも、間違いなく両親のおかげで...
2014年05月01日
下水道の意図的な広報はおかしい
5月1日の「広報たがわ」で田川市の下水道普及率が0%であり、「下水道の整備が遅れています」という発言があっています。 しかし、2010年現在でも水洗化率(合併浄化槽や集合処理を実施している割合)は56%を数...