本文の始まりです
2014年11月29日
田川市のごみ処理のあり方とは
ゴミ処理の今後を考える「よりよいゴミ処理施設を考える勉強会inたがわ」に来ています。講師は長崎大学の中村修准教授です。 生ゴミの資源化やゴミ処理場の広域化の必要性など、厳しい視点で指摘されていました...
2014年11月28日
後藤寺商店街「へそくり市」
昨日は後藤寺商店街で行われた「へそくり市」に行きました。80もの出店が軒を連ね、多くの人で賑わっていました。 今村茶舗さんでは100グラム1万円の玉露が飲める(もちろん有料です)催しをしてたので、頂きま...
2014年11月18日
安倍長期政権の本質とは
今日も街頭演説。 首相の衆議院解散についても言及しました。 そもそも古今東西、大義ある解散なんて成立しない、と勝手に思っているので、その点で批判をするつもりはありませんが、私が危惧する...
2014年11月16日
暖家の丘 第1回介護フェア
今日は私が勤務している社会福祉施設「暖家の丘」の「第1回介護フェア」でした。私も実行委員長として様々な段取りをしました。 介護を身近に、そして第1回のテーマである「楽しい介護、見つけませんか?」とい...
2014年11月14日
佐々木まことプロモーションムービー完成!
2015年県議選に臨む私のプロモーションムービーが完成しました。 撮影や音楽はいずれも田川出身者が担当。地域にこのようなすばらしい映像を作ることができる人材がいることも、うれしい限りです。 ぜひご覧下さ...
2014年11月09日
池干し
今日は地元地区の堤(溜池)の「池干し」を行いました。 足がずっぽり泥につかりながら、鯉や鮒をとりました。 鯉も大きなのがいましたが、それ以上に「ヘラブナ」がとにかくたくさんいました。写真3枚目はその...
2014年11月07日
連合福岡京築田川地域協議会定期総会
今日の夜は連合福岡京築田川地域協議会の定期総会に、連合福岡推薦議員として来賓参加しました。 派遣法改悪など労働者に対する厳しい法案を自民党は強行に進めようとしています。そのような中だからこそ労働組...
2014年11月04日
地域回り
地域回りは大好きな活動の一つです。地域の中で凛と暮らしているおばあちゃん、笑顔で迎えてくれる子ども、地域の課題を教えてくれるお父さん。歩きながら色んなことを教えてくれます。 田川の人は物事ははっき...
2014年11月03日
「剱岳・点と記」上映会
また今日は田川映画愛好会主催による「剱岳・点と記」の上映会を見に行きました。 私は元々邦画が大好きです。この映画は史実に基づいた小説を題材にしたものですが、CGや空撮に頼らず、現地での長期間の撮影を...