本文の始まりです
2017年08月31日
街頭演説
昨日の夕方は街頭演説。 日差しはまだまだ暑いですが、秋らしい空気も流れてきています。 九州北部豪雨の対策、田川地域の振興、佐々木の活動などについて訴えました。 いよいよあしたからは9月。議会もまもな...
2017年08月30日
糒東公民館県政報告会
今日は、田川市糒東公民館で県政報告会。今回は二場公人市長の市政報告会との合同報告会で、100名を超える皆様が集まって頂き、会場は熱気で暑いぐらいでした。 日田彦山線のあり方や田川市美術館の活性化、県立...
2017年08月28日
後援会看板
今日は筑紫野市へ。 私の後援会事務所看板を Makilink - マキリンクを主宰している西尾真紀さんにお願いし、でかあがったとのことで取りに行くためです。 西尾さんは九州国立博物館のロゴを手がけたり、糸...
2017年08月27日
OPPAI、展
小中学生は夏休み最後の週末。地域では多くのイベントが目白押しでした。 昨日、今日と田川市猪位金(いいかね)の「 いいかねPalette」で行われた「oppai、展」を見に行きました。 名前の通り「おっぱい」...
2017年08月26日
各地区夏祭り
今日の田川市は、各所で夏祭りやイベントが開催されています。 まずは鎮西校区「鎮西フェスタ」に来賓参加。地域の方々がブースを出したり、発表会なども行われていました。 そして後藤寺校区「サマーフェスタ」...
2017年08月25日
事務所執務室
ようやく事務所の片づけが落ち着いてきました。事務所の家具は中古品ばかりですが、快適です。 自分の机の後ろは大きな窓があり、執務中はできるだけブラインドを上げて、見えるようにしています。 事務所にも、...
2017年08月24日
今や貴重な
田川市のお盆には「くどき」という独特な調子の踊り子もありますが、炭坑節や田川小唄を踊っている地域もあります。 田川小唄とは、田川市が市制10周年の年に公募してつくられたもので、炭坑節とともにレコード...
2017年08月22日
街に活気を
日曜日、田川市男女共同参画センターで行われた「女性による元気な地域づくり応援講座事業」に参加しました。 これは、後藤寺地域、特に後藤寺商店街を中心としたまちづくりについて住民が主体となって話し合う...
2017年08月21日
新事務所引っ越し
今日は私の新しい事務所の引っ越し日でした。 古く、長い期間使っていない事務所だったので、壁紙や床の張り替えが必要で、この日は荷物はもちろんのこと、側溝にたまった土の除去など、土木作業もありました。 ...
2017年08月19日
田川校区祭
今日は田川校区の夏祭りに来賓参加。市長・教育長も来られていました。 お昼はとても暑かったのですが、夜は涼しい風が流れ、絶好の夏祭り日よりに。地域の方々とたくさんお話し、要望なども頂きました。 政治家...