本文の始まりです
2019年05月31日
会派県内視察
昨日から今日にかけて、県議会の会派による県内視察を行いました。 まずは豊前市にある「九州電力豊前蓄電池変電所」へ。太陽光の出力制限が続いている中、蓄電池で電気を「ためる」ことによって、クリーンな電...
2019年05月30日
田川伊田駅について
多くの皆様から、田川伊田駅について、ご質問やご意見を頂くので、書かせていただきます。 今回の問題で最も大きな疑問は、記事の中に「金融機関から融資を断られ、内装工事や備品購入費などの支払いのめどが立...
2019年05月28日
同世代と
昨日は、終日県議会。6月定例会にむけた様々な会議をしました。 夕方は、私の後援会で土木建設を営む若手経営者の皆さんと懇親会。田川のこと、仕事のこと、たくさん話をしました。 これからも、田川地域の人口...
2019年05月26日
週末の出来事
週末も様々な場所に行きました。 金曜日は、田川文化連盟総会へ。県内でも有数の歴史と伝統のある会で、芸術、音楽、絵画など70近くの団体が加盟しています。文化行政の充実に向けても、しっかり頑張りたいと...
2019年05月23日
地域のインフラを支えるために
皆さんの生活を支え、経済活動を活発化させるために、インフラの整備は行政の大きな役割の一つです。 その中で、市民要望が多いものの一つが、舗装です。「ここに穴が開いている」などの要望をよく頂きます。 先...
2019年05月21日
連合後援会役員会議
今日は、私の連合後援会15支部の役員の皆様と、今後について話し合う会合を開きました。 これまで以上に、地域活動や県政報告会を積極的に進めながら、佐々木の活動をもっと市民に知ってもらうことを確認。そ...
2019年05月20日
川渡り神幸祭2日目
昨日は、田川市伊田・風治八幡宮「川渡り神幸祭」の2日目。私も下伊田区の山笠に乗せて頂きました。 天気も、なんとかもつことができ、初日以上に多くの人で賑わっていました。 田川地域を代表するお祭りもこれ...
2019年05月18日
田川市・風治八幡宮川渡り神幸祭
今日は、田川市伊田の風治八幡宮神幸祭の1日目。私も様々な地域の山笠にご挨拶。 また、今日は、小川洋福岡県知事も来られ、ご案内をしながら、一緒に神幸祭を観覧しました。 県指定無形民俗文化財第1号でもあ...
2019年05月17日
文教委員会副委員長・議会運営委員会理事に就任
今日は、福岡県議会臨時会2日目。各常任委員会(総務・厚生労働など、議会の議論を専門的に行う委員会のこと)の委員が選出されました。 私は、その中で、文教委員会の副委員長を拝命しました。 これまで、文教...
2019年05月14日
まこと通信79号完成
改選後初めてのまこと通信ができました。 今回は、2期目就任のご挨拶や県議会の状況などについて書いてます。 明後日、田川市郡の新聞に折り込まれますが、ここにはいち早くお見せします(^^^_^)ノ ぜひご覧くださ...