本文の始まりです
2019年10月28日
街頭演説
今日は、陳情活動や会合などを重ね、夕方は、田川市伊田大橋で街頭演説。9月定例会の報告や、県政の課題などについて訴えさせていただきました。 多くの皆さんから声援も頂き、元気もでました^^ 議会の合間は...
2019年10月27日
今日は、イベントがたくさん
朝、田川市消防団秋季錬成大会に来賓参加。今回も挨拶は短くさせていただきました。 その後は、赤村制施行130周年記念式典へ。町村制がはじまった明治22年から、一度も合併せず、今日まで来ています。風光明媚な...
2019年10月26日
日中友好の確かな架け橋を
今日まで、九州地区日中友好交流訪問団の一員として、北京と江蘇省を訪問しました。 北京では、中日友好協会の皆様との意見交換を行い、王秀雲副会長ら協会幹部のみなさまが参加してくださいました。日中関係が困...
2019年10月19日
今日もたくさんのイベントへ
今日は、伊田商店街で行われたドローンレースとハロウィンイベントへ。二場市長とレースをしましたが、ふたりともかなり難しくて苦戦しました(^^;) ちなみに息子が小学生1~3年の部でダントツ優勝。「簡単だった...
2019年10月18日
台日友好ワークショップに向けて
今日も、陳情活動からスタートし、地元まわり。ほかにも、昨日の新ショウガを生産者に分けてもらったり(食べるのが楽しみ!!)、明日行われるドローンレースの練習(少しさわった程度ですが)もしました。 また...
2019年10月17日
ショウガで6次化産業
ようやく県議会も終わり、朝から田川市役所で様々な打ち合わせを行ったり、市民相談の処理を行ったりしながら、1日を過ごしました。やはり地元活動はホッとします(o^^o) また、今日は、ショウガの収穫を見させて...
2019年10月16日
台湾と田川をつなげたい
今日は、福岡県議会最終日。すべての議案を可決成立しました。 その後は、台湾福岡弁事處にはじめて行きました。台湾と地元・田川は、平成筑豊鉄道と台湾・平渓線が友好路線締結を図るなど、様々な交流を行ってい...
2019年10月13日
週末はたくさんのイベントへ
今日は、田川市でも様々なイベントが開催されています。 まずは、第59回田川市市民体育大会開会式へ。素晴らしい秋空の中、熱戦が繰り広げられます。 その後は、田川市公民館祭りへ。田川市の公民館講座や市民サ...
2019年10月12日
ラグビーワールドカップに行きました
台風の状況が心配の中でしたが、今日は、ラグビーワールドカップ・アイルランド対サモア戦に行きました。 事前に、博多駅のファンゾーンも見学しましたが、アイルランドの皆さんが多数集まってました。 恥ずかし...
2019年10月11日
日田彦山線復旧で知事自身に質問します
今日は、県議会決算審査特別委員会の知事保留質疑(知事に直接質問すること)で、私が登壇します。 内容は、日田彦山線の鉄道での復旧について。特に知事自身が率先して行動するのか否か、を質します。 本当に緊...