本文の始まりです
2020年01月31日
福岡県議会タイ王国公式訪問
福岡県議会と友好提携を締結しているバンコクと議会の招聘で、昨日までタイ王国に行っていました。 福岡県とタイ・バンコク都、そして両議会は友好提携を締結しており、その交流の成果で、2018年には福岡県に...
2020年01月28日
まこと通信83号完成
私の活動や県政、田川地域の課題を掲載しているまこと通信。83号が完成しました。 今回は、自分たちの自治体の人口からみた現状を考えてもらいたいと思い、自治体毎、5歳毎の人口を掲載しました。 ほかにも一般質...
2020年01月25日
田川伊田駅舎オープニング式典
今日は、田川市伊田にある田川伊田駅舎のリニューアルを祝う式典に来賓参加しました。小川洋県知事や関係市町村長も参加するなど、盛会なイベントでした。 かえりみますと、田川伊田駅は、JR九州の複合型駅舎のは...
2020年01月24日
新春の集い450名が結集
今日は、「佐々木まこと県議会議員を囲む新春の集い」を開催させていただきました。 二場 公人 (Kimito Hutaba) 市長をはじめ、政財界の皆様、地域の後援会や関係者の皆さま、など、総勢450名の皆様が来て下さ...
2020年01月22日
1月24日 新春の集いを開催します
いよいよ、今週の金曜日、18時30分から、「佐々木まこと県議会議員を囲む『新春の集い』」が、下記の通り開催されます。 連合後援会の若手の皆さんや、関係者の皆さんが実行委員会をつくり、ずっと段取りをし...
2020年01月19日
田川市消防団出初め式
今日は令和2年田川市消防団出初め式に来賓参加。 消防活動はもとより、災害対応、行方不明者捜索など消防団活動の幅は大きく広がっています。 福岡県は3年連続で大雨特別警報が発令され、災害については今後も...
2020年01月18日
インドネシア学生を田川にご案内
今日は、私の母校北九州市立大学と連携したインドネシアの大学生が来日しているということで、田川市内をご案内しました。 田川石炭歴史博物館、そして かわかみ こうじ君の「あまおう」ハウスを訪問。 「こんな...
2020年01月17日
挨拶回り
公共事業を通じて、地域をよりよくするのはもちろん、それを支える業界の活性化と雇用の確保にとっても、公共事業は大きな役割があります。 今日は、筑豊地区舗装協会の皆様と、田川県土整備事務所に事業報告のた...
2020年01月15日
ぼたん鍋を特産に
先日、猪鍋(ぼたん鍋)を食べました。肉は兵庫県のものを取り寄せました(味噌味のタレもセットされたもの)。きれいにカットされた猪肉は、臭みもなく、なかなかの美味。 私の住む田川市猪位金地区は「猪国」「...
2020年01月14日
ガスストーブ
寒くなってきましたねー。 私の事務所の暖房は、ガスストーブ。すぐ火がつくし、燃料補給の手間もなし。 ガス屋さんに聞いたら、ガスファンヒーターのレンタルもあると思います。おすすめです(^^)/ ただ、個人的...