本文の始まりです
2020年07月31日
自宅待機者272人の意味
今日は、県議会でCOVID-19(新型コロナウイルス感染症患者)に関する対策を協議する会議に参加しました。 この中で、昨日知事が「本当は宿泊療養施設に入ってほしい陽性患者が、施設に入居して頂けない」という趣...
2020年07月22日
最低賃金改定 目安示さず
国の中央最低賃金審議会小委員会は2020年土の地域別最低賃金の改定について、「労使の意見の隔たりが大きく、目安を定めるに至らなかった」とする報告書をまとめました。 本来はここで、最低賃金の増加の目安を出...
2020年07月20日
国道201号鏡山東交差点渋滞視察
昨日、ご指摘のあった国道201号鏡山東交差点付近の渋滞状況について、7時から8時30分まで現地で視察しました。 結果としては、行橋側の渋滞が時間帯(朝7時台後半)ありましたが、田川側はほぼ渋滞はない状況でし...
2020年07月19日
322号香春大任バイパス本日15時より開通!
今日は、一般国道322号香春大戸バイパスの開通式に来賓参加しました。この路線は香春町採銅所地区から、大任町今任原地区までの延長10.5㎞あり、1997年度から事業着手に入った路線であり、地元としては悲願の道路...
2020年07月16日
大牟田市・久留米市災害調査団
今日は、会派幹部で「令和2年7月豪雨」で被災した大牟田市と久留米市の災害状況の調査を行いました。 【大牟田市】 大牟田市では、関市長をはじめ、副市長や幹部職員の皆さんが対応して頂きました。 三川地区を中...
2020年07月14日
新型コロナウイルス感染症
今日も田川市役所、田川保健福祉事務所と協議しました 新型コロナウイルス感染症についてはこれまで発生した陽性患者から次の感染につながるような状況は見られていません。 保健所が新型コロナによる消毒作業を...
2020年07月13日
アーチェリー競技記録会
今日は、田川市としては初めてとなるアーチェリー競技記録会に来賓参加しました。 アーチェリー競技は田川ではあまり身近ではありませんが、実は日本一を獲得した双子の中学生(二橋さん)がいるなど、注目されて...
2020年07月06日
田川市猪位金地区で土砂崩れ
今日は、朝から大雨。県内でも大雨特別警報が発令されています。 昼前、猪位金地域の方から「土砂崩れがあった!来てほしい」と連絡があり、早速行きました。住民の方には避難してもらいつつ、市役所・県土整備事...
2020年07月06日
田川保健環境事務所で状況確認
一昨日から、田川郡内で新型コロナウイルス感染症患者が発生したことに伴い、状況確認などのため、所長と会合しました。 その中で、現在公表できる範囲で、以下の通りのことがわかりました。 1.陽性患者3名に...
2020年07月05日
熊本県の水害
昨晩、人吉市内に物資を届けました。人吉市役所は不眠不休で対応しており、まだ全容がつかめていないことが最も大きな課題のようでした。 インフラについては、電気は早期復旧したそうですが、水道、下水道はまだ...