本文の始まりです
2021年12月31日
2021年最後の日に
今日は、大みそか。地域の挨拶回りや、街頭演説、まこと通信の作成作業などを行って過ごしました。 今年も、新型コロナウイルスの感染拡大が続き、引き続き福岡県は厳しい状況が続きました。伊田・風治八幡宮川渡...
2021年12月23日
看板設置
今日は、地域回りの中で、看板設置の了解も頂いたご自宅に、看板をつけさせていただきました。 コツコツと頑張ります(*^_^*) 看板設置場所は、随時募集中です。ぜひつけてもいいよ!というところがありましたら、...
2021年12月21日
12月定例会終わる
昨日、福岡県議会は12月定例会が終わりました。写真は、服部誠太郎知事や幹部職員がご挨拶に来られた様子です。 今日から年末挨拶回り。今日は福岡市内の労働組合などを回っています。 今週は車が一番多い時期。...
2021年12月15日
福岡県庁ロビーにおける6次化商品PR・販売会
今日は、福岡県庁ロビーで販売会が行われ、各地区のJAや6次化商品を取り扱っている企業の皆さんが、販売をしていました。 JAたがわも、大任町のニンニクドレッシングなどを販売しており、同僚議員も一緒に買って...
2021年12月12日
あってもよい、を大切にする社会
先日も報告した田川市で行われている「起きる、描く、寝る。いきる。」黒田征太郎展。 この黒田征太郎さんが原画を作家で政治家でもあった野坂昭如さん著作の「戦争童話集」。これを舞台化している舞台化している...
2021年12月09日
一般質問をしました
※今日は、私の一般質問を行いました。 今回は、 一、骨髄バンク制度の充実について 一、県立高校における魅力化及び地域との協働の推進について について質問しました。 骨髄バンク制度については ●登録会の開催 ...
2021年12月08日
一般質問を行います
今回は以下の項目を行います。 一、骨髄バンク制度の充実について 一、県立高校における魅力化及び地域との協働の推進について 骨髄バンクは6月定例会のその後を知事に質問します。 県立高校については、高校魅力...
2021年12月05日
英彦山とサウナ
今、全国的にサウナがブームです(私もサウナが大好きです!)。 その中でもテントサウナは、気軽に、そして屋外で楽しめることもあって、田川地域の観光推進などにもつながるぶぶんがあるのではないか、と思って...