本文の始まりです
2022年04月27日
街頭演説
3月議会の報告などを行うために、街頭演説をしました。地域の方がわざわざ出てきてくれたり、子どもたちが声かけしてもらったり。車からもたくさん手を振っていただきました。 ご支援の声に支えられながら、がん...
2022年04月26日
田川市のために
田川市選出の県議会議員は私一人。だからこそ、田川市における県民の代弁者として、地域の声を県政に届けるために、しっかりがんばらないといけません。 今日は、県が管理する河川である猪位金(いいかね)川の河...
2022年04月25日
ウクライナの方が働き始めます
先日から相談を受けていたウクライナから田川市へ避難された方が、今日から私と両親とともに経営している社会福祉法人猪位金福祉会「暖家の丘」のアグリ事業部に就職しました。 また、一緒に来られた子どもさんは...
2022年04月24日
3年連続
今日は、地元の氏神様、位登八幡神社の神幸祭に参加しました。と言っても祭典のみで終わりました。3年連続です。 ここまで長い間行われずにいると、獅子舞などの伝承など、厳しくなっていきます。 疫病退散を願い...
2022年04月15日
ウクライナ避難支援支援
今日は、ウクライナ避難民で田川市にお住まいの方(田川在住のお姉さんを頼ってこられています)の支援の話し合いを、田川市役所でしました。 様々な支援をつなげていくために、引き続きがんばります。
2022年04月14日
県職員「過労死ライン」10倍超に
昨日の読売新聞で、県職員の時間外労働について私が質問した内容が掲載されています。 「過労死ライン」と言われている月100時間超残業が3年間でのべ1610人に上ること、県規則違反の残業をしている県職員が1割超...
2022年04月09日
彦山駅の今
写真は、日田彦山線彦山駅の今。 大きな駅舎は壊され、彦山駅から宝珠山駅までこれまで線路だったところにバスが走るBRT(バス・ラピッド・トランジット(Bus Rapid Transit)の略)システムが導入されます。 ...
2022年04月05日
会派視察
今日は、会派で朝倉市・東峰村の大雨被災の復旧状況を視察しました。 2017年7月5日に発生した九州北部豪雨は、死者が40名という大被害となりました。 また福岡県は、全国で唯一、数十年に一度の災害と言われる大...
2022年04月02日
骨髄ドナー制度が拡充されました
一昨年行った骨髄提供では、Twitterで7万6千いいね、を頂いたり、昨年には新聞報道もして頂くなど、大きな反響を頂きました。 その後、県議会での一般質問でドナー制度の充実、ドナー助成制度の拡充を訴えました...