本文の始まりです

総務文教委員会の報告

2008年03月03日

今日は総務文教委員会でした。今日の議題は平成19年度田川市一般会計補正予算の審議。といっても以前言ったように最終的な「帳尻あわせ」がほとんどで、歳入・歳出それぞれの確定分について議論しました。

 

では順に見ていきます。

 

財政課

 

今年度の地方交付税の総額は既定額に比べ8705万円減の70億9472万円となることが報告されました。これは数年来続いている地方交付税の減額に伴うものです。この地方交付税は基本的に使途が自由なお金ですので、田川市の財政を大きく支えています。だからこそ減額は財政を圧迫する要因となっています。

 

また市税(市民税・たばこ税など)は既定額に比べ456万円増の48億8910万円国庫支出金(いわゆる補助金)は既定額に比べ2億8977万円減の56億5900万円となり、その他の収入を入れると、平成19年度の歳入全体は既定額に比べ5億8475万円減の251億7953万円となりました。

 

田川市が保有している基金(貯金)は今年度6億6298万円使うことになりました。特別会計の基金など全てを足すと基金残高118億4996万円ありますが、自由に使える財政調整基金は10億5907万円しかありません。

 

特に基金はいろいろあるので、後日詳しく書いていこうと思います。

 

企画課

 

ほとんどが係数整理などでした。

 

しかし気になる点がひとつ。広報活動経費の43万9000円減額の理由を「PDF作成業務委託廃止による印刷費の減」とあげていました。パソコンをちょっと知っている人なら分かるはずですが、書類をPDF化するのはとても簡単で手間もかからないはずです。しかし年24回の「広報たがわ」のPDF化作業のみでこれに年間77万円支出していたとのこと。しかしそれを見直し、デザインソフト(インデザイン)を購入しPDF化する作業を開始。よってその購入費との差額43万9000円を減額していました。

 

詳しく聞かないと分かりませんが、これまでの委託料があまりにも高いのでは??と指摘。今後同じような点があれば見直して改善するようにと言いました。

 

後にも出てきますが、このパソコンに関する委託料、数千万円から億のお金がポンポン飛んでいきます。他の総務文教委員の方々も「分からないところでどんどんとってるんじゃないか」と言っていましたが、なぜこのような金額になるのか、一度全体を見直したり、減額できるところを探したりすることが必要なのではないかと思います。

 

人事課

 

人事課も係数整理がほとんどでした。また事務報告として今年度行われた職員採用試験の結果が報告されました。結果は

 

  • 一般事務A(一般事務) 8名(大卒3名、高卒5名)
  • 一般事務B(保健師)   2名(大卒2名)
  • 一般事務C(建築技師) 1名(大卒1名)
  • 一般事務D(土木技師) 2名(大卒1名、高卒1名)

 

となりました。性別では男性6名、女性7名、居住地は田川市5名、田川郡5名、その他3名となっています。

 

指摘としては、2年に1度行われている採用の場合、新卒者が受けられないという事態が発生するので、採用人数を半分に分けて毎年実施はできないのかと指摘。人事課からは実施に当たっては100万円ぐらいの経費がかかるため難しいが、検討はしていくとのことでした。

 

また大卒・高卒で採用区分を変えることも検討しては、とも指摘。これからマンパワーがより求められていく中で幹部候補をどうつくっていくかという点で大卒・高卒で採用区分を変えている自治体が増えています。その点も踏まえ調査研究をしてみては、と思います。

 

また保育士の雇用が平成13年から途絶え、保育士が嘱託・臨時に偏っている点も指摘。現在市立保育所の半数の保育士が嘱託・臨時となっており、この問題の早期解決を要望しました。

 

総務防災課(選挙管理委員会)

 

まずは田川市情報公開条例及び田川市個人情報保護条例の一部改正について審議。とはいっても公務員の定義としていれていた「日本郵政公社」が民営化したので条文から削除するというものでした。

 

つづいて補正予算。ここも係数整理がほとんどです。また先ほど指摘したパソコン関係の委託料では田川市のHPにもリンクされてある例規検索システムの委託料に533万9000円、他にも1412万円5893万円のパソコン関係にかかる委託料が発生しています。300人いる消防団の報酬が775万円、消防格納庫建設費1716万円を入れた合計でも5000万円程度ですから、議員も不公平感を感じてしまうでしょうね。適正に使われているならいいのですが、説明を果たす必要はあると思います。

 

また選挙管理委員会には、開票時間の短縮に向けての取り組みを強化してほしいと要望。全国的に取り組みが進んでいるので、それらを参考にしたら田川市でもできるはずだと思います。

 

続いて防災無線の事務報告。これも2億2264万円かかる代物です。電波方式を「ふくおかコミュニティ無線(MCA)」とするとのことでした。話によるとタクシーなどの無線と同じ方式だそうです。

 

また、伊田の川渡り神幸祭の主会場になる伊田河川敷駐車場の問題についても事務報告が行われました。いろいろ言っていましたが、最終的には現在閉鎖している状態を続けるということになりそうです。

 

知らない方もいるかもしれないので、ここで述べますが、この河川敷駐車場で一昨年大雨が降り、車が100台近く水につかる&流されるという事件が発生しました。この河川は国土交通省管轄で市が借り受けていた形をとっていたのですが、その事件以降閉鎖した状態になっています。

 

ここで昼ごはん。といっても13時過ぎていました。総務文教委員の皆様はお腹が空いていたのか(?)総務防災課のときはピリッとした雰囲気になっていました(^^;

 

市民課

 

でここも係数整理がほとんど。ここでも歳出で「戸籍管理システム開発委託料」として1億1890万円かかっています。パソコンはどんどんお金を吸っていきますねえ・・・。

 

税務課

 

歳入部分で個人市民税が既定額に比べ7020万円減額されていました。これは税源移譲に伴い低所得者の税額増により未納者が増えたことによるものとのこと。ここでも国が進めた「地方分権」という名の押し付けのしわ寄せがきています。

 

また収納率全体もまだまだ悪い状況が続いています。

 

会計課

 

ここも係数整理がほとんど。

 

また公用バスがなくなったことに伴って市内学校の児童・生徒が美術館・市立博物館などにいけない状況になっていることを指摘。会計課からは財政課と協議し必要な場合は予算措置してもらうよう再度要望すると答えをいただきました。

 

監査事務局

 

ここも係数整理がほとんど。指摘もありませんでした。

 

教育総務課

 

ここも係数整理がほとんど。しかし他の議員からは各小・中学校で備品購入などの要望がたくさん上がっているはずなのに、予算を使い切っていないのはよくないんではないか、と指摘がありました。

 

学校教育課

 

ここも係数整理がほとんどでした。しかし幼稚園費で授業料が241万2000円減額されていたので理由を聞きました。入園者は平成16年で96名、平成17年で103名、平成18年で84名、平成19年で57名と今年が極端に落ちていることが分かります。

 

幼稚園が預かってくれる時間は9時~14時と、共働き世帯には不可能な時間です。理由としては単親家族・共働き家族の増加が要因としてあると思います。

 

また小・中学校で要保護・準要保護生徒補助金をもらっている生徒数は、今年3月1日現在小学校28.51%中学校28.71%となっています。全国平均・県平均を次の委員会で出してもらうように要望しましたが、恐らく全国・県以上の数だと思います。低所得者が多い現状にもあるということです。

 

生涯学習課

 

ここも係数整理がほとんど。体育施設の使用料の点について他の議員が指摘していました。

 

文化課

 

ここも係数整理がほとんどでした。補正とは関係ないのですが、美術館の収蔵庫の増設や整備について協議してほしいと要望しました。

 

議会事務局

 

ここは身内みないな感じなので、審議するのも変な感じでした(^^;しかし議会事務局の運営について、議案調査などができる体制が整っているのか、などを質問しました。

 

一般質問や議案作成を行う上でその補助をするのが議会事務局の役割です。かつては「庶務」でしたが現在は「議事調査」となっているのもそのためです。

 

しかし現在の議会事務局は22人の議員に対し職員は6名。しっかりした議事調査ができる体制にはなっていません。議員がしっかり働ける環境づくりを事務局としてどう補佐していくのかをもっと深く考える時期に来ているのではないかと思います。

 

そんな感じで委員会は終了。

 

その後は市民との対応、一般質問の打合せに資料集めや分析をインターンの今村君としていたら夜になってしまいました。

 

しかしなんか話題になると「ブログに書くなよ!」とか「ブログに書いちょけ!」とか他の議員から言われます。こういわれるたびに、情報を見せていくことはとても重要なんだと再認識します。

 

総務文教委員の議員の皆様は政党や思想は違いますが、基本的にはいろんなとてもやさしくしてくれます。委員会や議会のたびにわざわざ呼んでこうしたらいいとか指摘をしてくれたり、アドバイスを頂いたり。社民党の2人の先輩議員も含め、そういう先輩議員にも支えられて議会活動ができている点は本当にありがたいですね(^^)

 

明日も1日行動が入っています。

カテゴリー

月刊アーカイブ

福岡県議会議員
佐々木まこと事務所

〒825-0002 福岡県田川市大字伊田4510-6
→アクセス

TEL 0947-85-9015

[受付] 9:00〜17:00 月〜金(日・祝日休)

FAX 0947-85-9007

[受付] 24時間・365日OK

メールでのお問い合わせ

  • LINE公式アカウント