本文の始まりです

小中一貫教育&くじらにく

2008年10月29日

今日は地元校区にある猪位金小学校へ。福岡県重点課題研究・委嘱『小中一貫教育』」の研究発表会を見るためです。

Cimg6163

来賓控え室で。

 

研究主題は

 

「豊かな自分づくり・仲間づくりをめざした小中一貫教育の創造 ~自己他者肯定感を高める学び方の系統を視点に~」。

 

でした。

 

授業公開の後の教員による発表でも、各種調査で自己他者肯定感が高い児童生徒に学力向上が見られるというデータをもとに、自己他者肯定感の向上のためのカリキュラム構成などが紹介されていました。

 

ここまで調査をし、サンプルを多数集め、分析し、文章化していくのはただでさえ毎日の仕事がある中で、とても大変な作業だったと思います。また内容もかなり勉強になるものでした。ここまで分析を行っているものなのか、と感動さえしました。

 

小学校高学年から中学校にかけての授業交流はとてもよい成果が出ているのではないかと思います。しかし小中一貫校の場合は法改正か特区申請が必要ですし、

 

公開授業で特に驚いたのは

Cimg6170

小学6年生の英語の授業。おそらく中学1年生でも後半部分に学んだだろうと思う英単語を使い、実際に買い物をダミーマネーを使い児童が買い物を行っていましたが、それはスムーズにことが進んでおり、さすがの一言でした。

 

他もいろんな準備をした結果がよく出ており、見ごたえのある授業ばかりでした。

 

ちなみにこの福岡県重点課題課題研究は福岡県の補助金が充てられていますが、年間10数万円しかないとのこと。それでは授業に使う教材を買うのもままなりません。事実数十ページもある冊子は、表紙以外は学校自身が印刷していました。

 

もしよかったらこのような課題研究があれば市も補助金上乗せしてもいいのではと思います。仮に同じ額を足したとしても10数万円です。しかし学校にとってはそれだけでも教材購入などでかなり助かりますし、がんばる学校を応援する意味でもいいのではと思います。

 

その後は仕事をこなし、行橋市へ。総選挙に向けた打ち合わせを行いました。しかしやっぱり伸びそうですね。

 

おまけ

 

今回行った猪位金小学校は私の母校。久しぶりに学校の中まで入ったのですが、目線の違いに戸惑ってしまいました。やはり当時は小さかったんですね。

 

そしたら

Cimg6174

私も小学生のときに使っていた黒板型の献立表がありました。食材の札も自分が小学生のときとまったく同じものです。

 

で、もしかしたら!?と思って札の中を探したら、やっぱりありました!

Cimg6176

「くじらにく」の札。かなりレア物ですね(^^)

カテゴリー

月刊アーカイブ

福岡県議会議員
佐々木まこと事務所

〒825-0002 福岡県田川市大字伊田4510-6
→アクセス

TEL 0947-85-9015

[受付] 9:00〜17:00 月〜金(日・祝日休)

FAX 0947-85-9007

[受付] 24時間・365日OK

メールでのお問い合わせ

  • LINE公式アカウント