本文の始まりです
ウクライナの方が働き始めます
2022年04月25日
先日から相談を受けていたウクライナから田川市へ避難された方が、今日から私と両親とともに経営している社会福祉法人猪位金福祉会「暖家の丘」のアグリ事業部に就職しました。
また、一緒に来られた子どもさんは、併設している認可事業所内保育園に入園しました。
アグリ事業部では、福岡県の特産品「あまおう」を育てる部署で、そこであまおう栽培を担ってもらいます。
就職にあたっては、雇用契約書を英訳する必要があったのですが、福岡県国際局が準備していたひな形がとても参考になりました。また、今日も通訳ボランティアの方が来ていただくなど、様々な支援を頂きました。
保育園の入園においても田川市の協力で実現することが出来ました。おそらくですが、ウクライナ避難民が認可保育園に正式に入園したのは初めてではないかと思います。
就職にあたっては、田川市役所とともに私も色々探しましたが、やはり言葉の問題でうまくいかない状況でした。そういった中、アグリ事業部にいる職員が英語を話すことができたこと、接客業ではないため、比較的語学の問題はクリアできること、ちょうど同部署に職員が必要だったことなどから、今回の形が実現できました。
私たちも外国人採用は初めてで、特に避難民の特例下での採用はとても神経を使いましたが、多くの皆さんのおかげでここまでくることができ、感謝の気持ちで一杯です。
引き続き、様々な支援をしっかり行っていきたいと思っています。