本文の始まりです
議会には1枚のみ、しかし147枚も資料が
2010年06月30日
今日は市役所へ。田川市情報公開条例に基づく開示請求に対し開示決定がされたと言うことで、それをもらいに行くためです。内容は「田川市緊急課題検討委員会で出された資料のすべて」。田川市緊急課題検討委員会については、先日の総務文教委員会で報告がありましたが、行政改革推進室が提出した資料は、A4片面1枚のみ。あまりに納得の出来ない説明内容に、実態はどうなっているのか政務調査するため開示請求を行いました。
で、結果は、
全部開示でした。枚数は実に147枚もあります。改めて言いますが、議員には先ほど述べたとおり1枚のみの説明。しかし執行部では147枚も使っているという現実。議会軽視という言葉はあまり好きな言葉ではありませんが、これは明らかに議会軽視であり、執行部の議会に対する対応の現実を見た瞬間でした。1枚20円ですので、2940円支払って開示してもらいました。
この中身については正式に出されたものですから、今後このブログで整理して報告していきたいと思っています。田川市にとって緊急的な課題はそれを構成する市民にとっても重要な課題であり、それを判断するための情報はこれまた重要であるはずです。執行部が行わない以上、自ら行っていこうと思います。なお時間が限られているので、遅くなるかもしれませんが・・・。