本文の始まりです

市民と議員の条例づくり交流会議2日目

2011年07月31日

 今日は市民と議員の条例づくり交流会議2日目。今日は私もパネラーの1人として参加しました。

P1050340

 まずは「こんな変な一般質問あるよなあ」という一般質問を実際の文章を読みながら寸劇。写真左で立っているのは私です。自治会長が市に言えば充分だと言えるものや、ただ数字を聞いて終わりというもの。明らかに財政状況を考えない突飛な質問などを紹介しました。って、これ、すべて実際あった質問なんですけどね(^^;

 

 またいろんな一般質問を事例にその問題点や課題についてパネラーとしてレクチャーしたり、ワークショップ形式で一般質問のあり方などを話したりもしました。ワークショップでは、一般質問の価値やどのようにしたら行政に切り込めるかなど多岐にわたった議論ができました。また議員だけでなく研究者や現役の行政職員もいたので、色んな視点で議論も出来ました。

326

 写真はまとめの発表をしているところです。

 

 この一般質問に特化した地方議会議員の人材育成プログラムは、龍谷大学地域人材・公共政策開発システムオープン・リサーチセンター(略称:LORC)第2班が行ってきたもので、11月にもその研修会が行われます。私もぜひ参加したいと思っています。昨日の富野先生もそうですが、恩師や自分の母校が地方議会議員と直接関係するプログラムを行っているのは、とてもうれしいしありがたいです。2日間の日程で、改めて目立ったことではなく、政策を磨くことの重要性を改めて感じました。

 

 色々言われる立場ですが、なによりも我々議員は行政にはない民意の代表であるという力があります。そして行政が繋がれない市民と我々議員は繋がる事ができるんです。

 

​私もいつも議会で限界や悔しさ、もどかしさを感じていますが、今一度顔をあげ眼を開き、真正面から議会に臨んでいきたいと決意を新たにしました。そして色んな出逢いとそれをつくってくれた交流会議実行委員の皆様に本当に感謝しています(^^)

 

 

カテゴリー

月刊アーカイブ

福岡県議会議員
佐々木まこと事務所

〒825-0002 福岡県田川市大字伊田4510-6
→アクセス

TEL 0947-85-9015

[受付] 9:00〜17:00 月〜金(日・祝日休)

FAX 0947-85-9007

[受付] 24時間・365日OK

メールでのお問い合わせ

  • LINE公式アカウント