本文の始まりです

Vol.92

【1面】
一般質問
 県立高校魅力化の取組について
  高校の特色化・地域と協働した県立高校魅力化の取組が必要では?
  県立高校魅力化に向けて具体的にどのように進めるのか?
 佐々木はこう思う
  児童生徒数 この15年で大幅減 県立高校は抜本改革の議論を

【2面】
12月定例県議会報告
 コロナ対策 経済活性化へ 856億円増額 県議会議員・県職員賞与削減を実行
過疎対策
 過疎対策事業として4,180万円追加配分 過疎議連として国・県へ要請実る

【3面】
意見書採択
 「女性と子どもの自殺増を受け対策を求める意見書」私の所属する会派が提案し全会一致で採択
処遇改善
 介護・障がい福祉サービス職員処遇改善 月額9千円増を2月〜9月開始
交通支援
 平成筑豊鉄道の運行継続へ支援 今年度県独自で2,266万円へ

【4・5面】 
福岡県の格差を考える。
「佐々木まこと」はこう考える
いずれの指数も厳しい田川地域 県行政は田川地域へさらなる支援を行うべき

【6面】
道路整備
 一般県道金田夏吉伊田線 歩道設置事業として新規事業採択
代表質問
 県職員男性育休、原則取得を 知事「長期の休暇・休業取得に向けて取組を推進する」
追悼
 小川洋前知事ご逝去

【7面】
MAKOTOTUSIN
 対談 第2回目
  SNSで田川の良さと可能性を多くの人に知ってもらいたい。

【8面】
政務活動報告
 11月・12月活動報告
LINE 公式アカウントはじめました!
弁護士による無料法律相談開催

福岡県議会議員
佐々木まこと事務所

〒825-0002 福岡県田川市大字伊田4510-6
→アクセス

TEL 0947-85-9015

[受付] 9:00〜17:00 月〜金(日・祝日休)

FAX 0947-85-9007

[受付] 24時間・365日OK

メールでのお問い合わせ

  • LINE公式アカウント
  • 素材ダウンロード