本文の始まりです

2017年02月21日

政策議会研究所研究会

県民生活と田川地域の未来をよくするために、県民の立場から政策を訴える。このための努力は議員活動において最も重要です。 先日、京都で「政策議会研究所」による勉強会に参加しました。今回は政策デザインの...

2016年11月12日

東鷹同窓会総会・県立大「秋興祭」へ

今日もイベントがたくさん。 まずは、福岡県立大学の学園祭「秋興祭」に来賓参加。快晴の中、多くの人が参加していました。地元田川市にある、そして県立という県政にとって身近で大切な大学です。これからもし...

2016年11月10日

田川市立病院公開講座

今日は田川市立病院の公開講座に来賓参加。 福岡市立こども病院の原寿郎院長の講演では、子どもの発育などに関して親の生活環境や食生活が従来以上に重要だという研究が進んでいること、予防接種の大切さなどが...

2016年11月06日

イベントが続く

2日目となったコールマインフェスティバルでは、モチの振る舞いが行われ、私は市長がつき手、私は合いの手をしました。合いの手は数少ない(ほぼ唯一かな(笑))の特技です。 その後、伊田で行われている「食に...

2016年11月05日

コールマインフェスティバル・炭坑節祭り

今日、明日は田川市で「コールマインフェスティバル・炭坑節祭り」が開催されます。 今日はオープニングイベントやモチまきが行われ、私も参加しました。またちびっ子相撲も開催され、多くの子どもが熱戦を繰り...

2016年10月30日

夏吉区敬老会

平日は決算審査特別委員会なので地元にいない毎日ですが、休日はできるだけ地域を回り、交流と対話を深めています。 今日は田川市金川校区にある夏吉区の敬老会と文化祭に来賓参加。敬老会としてはこれが最後と...

2016年10月12日

田川市美術館へ

先日、お世話になってる方の企画展を見に田川市美術館へ。 田川市は、美術館(私立も含めると3つ)、博物館、図書館の、文化系三館を有しています。文化振興に関しては長年力を入れているのは、密かな自慢です。

2016年10月10日

田川市民体育大会

昨日は、田川市民体育大会も開催され、開会行事に来賓で参加しました。 秋は、文化・運動・そして豊穣と私たちに様々な恵みを与えてくれる季節。そして多くの方とお会い出来る貴重な機会でもありますので、たく...

2016年10月09日

田川市公民館祭り

今日は田川市公民館祭りに来賓参加。 田川市では中央公民館で「公民館講座」という各種趣味の教室を長年行っています。また地域の方々の出店や発表会など多彩な取り組みを行っています。 私も似顔絵を書いてくだ...

2016年10月02日

福岡県民文化祭オープニングセレモニー

昼からは、福岡県民文化祭オープニングセレモニーに来賓参加。 また文化活動に尽力された方の表彰なども行われていました。 今日から県内各地で県民文化祭に関わる行事が行われます。文化香る秋になりますね。 ...

カテゴリー

月刊アーカイブ

福岡県議会議員
佐々木まこと事務所

〒825-0002 福岡県田川市大字伊田4510-6
→アクセス

TEL 0947-85-9015

[受付] 9:00〜17:00 月〜金(日・祝日休)

FAX 0947-85-9007

[受付] 24時間・365日OK

メールでのお問い合わせ

  • LINE公式アカウント