本文の始まりです

2015年09月07日

地域活動もしっかり

安保法制反対集会ばかりの記事が続きますが、しっかり地域活動にも汗を流します。 昨日は、夕方からは地域回りにイベント参加。福祉施設でもご挨拶をさせて頂きました。 地域に帰ると「まこちゃーん♪」と声をか...

2015年08月30日

伊田児(いたんじ)夏祭り

今日は伊田校区の夏祭り「伊田児(いたんじ)夏祭り」に参加しました。 「イタンジ・ジョーンズ 伝説の秘宝」は、インディジョーンズを模したアトラクションですが、とてもレベルが高く中ではずっと悲鳴が聞こえ...

2015年08月29日

鎮西校区、後藤寺校区、中央校区夏祭り

今日の夜は、鎮西校区、後藤寺校区、中央校区の夏祭りに参加しました。 各地区とも出店やイベントが盛りだくさんで、地域の方もたくさん来られていました。私もたくさんの方にお声かけ頂きました。 二場市長とも...

2015年08月22日

夏祭り

今日の夜は、地元田川市の夏祭りに参加。 「田川校区サマーフェスティバル」と「弓削田校区ふれあい夕べの集い」に参加しました。 多くの方から「元気しよるねー」とか「まこと通信見ようばい」という励ましの言...

2015年08月20日

都道府県議会主催新人議員研修会

今日は都道府県議長会主催の新任議員研修会で東京へ。 講師は、大森彌東京大学名誉教授でした。   「政策立案に関わらない議会に住民が注目するはずがない」   「議会がしっかりしてないところはたい...

2015年08月13日

盆踊り

今日は、お盆の始まり。私は朝一から(正確には10日から)初盆参りをしています。多くの方に話をし、故人を偲びつつ様々な要望も頂きました。 大きなご期待に応えないといけないということは、プレッシャーでも...

2015年07月11日

チクホウフォーカス2015オープニングイベント

今日はチクホウフォーカス2015オープニングイベントに来賓出席。明治日本の産業革命遺産が世界文化遺産に登録されたことに伴い、世界記憶遺産を有している田川地域と県内の炭鉱関連遺産をつなぐとともに、山本作...

2015年06月14日

「山本作兵衛の世界」展

集会のあとは福岡市博物館へ。山本作兵衛炭鉱記録画の原画を展示する「山本作兵衛の世界」展を見学しました。 世界記憶遺産に登録されている絵で、炭鉱夫の側から見た炭鉱の様子を、説明文も付け加えて書いてお...

2015年06月06日

田川市美術館へ

今日は田川市美術館へ。私の中学校時代の恩師である末廣典亮先生の展覧会と、是澤清一先生の門下生の展覧会にお伺いしました。 ちなみに田川市美術館は日本公共建築100選にも登録されており、隣接する図書館も含...

2015年05月24日

魚楽園

今日は朝から老人会総会やグラウンドゴルフ大会、神幸祭などイベントが目白押しでした。 写真は、川崎町にある魚楽園。雪舟庭園として長い歴史があり、この日はお琴を聞きながらお抹茶も頂きました。 私、一年で...

カテゴリー

月刊アーカイブ

福岡県議会議員
佐々木まこと事務所

〒825-0002 福岡県田川市大字伊田4510-6
→アクセス

TEL 0947-85-9015

[受付] 9:00〜17:00 月〜金(日・祝日休)

FAX 0947-85-9007

[受付] 24時間・365日OK

メールでのお問い合わせ

  • LINE公式アカウント