本文の始まりです

これでは指定管理者の利益の横取りだ

2008年10月12日

今日は朝、田川市市民体育大会の開会式に来賓参加。

 

その後、

Dvc00185

山口はるな衆院予定候補の応援で、県内各地の社民党自治体議員が11区に入り応援演説をしました。私も現地受け入れで運転手をしました。

 

話は変わり・・・

 

議会に対する執行部の対応がダメだという話は幾度となく書いてきましたが、それでも黙ってはいけないと議会で、このブログで訴えてきました。

 

しかし、今日は改めて田川市の執行部が議会に対してどのような対応をとるのか、というのがよく分かることがありました。まあ、以下の通りご報告いたします。

今日ちらっと田川市のHPを見たら、指定管理者制度の更新に伴う公募が掲載されていました。まず印象として締め切り1ヶ月前に公募を公表するというのは不誠実だな、と見ていたら、申請要綱の中に

 

〔3〕 剰余金の取扱い

指定管理者は、毎年度終了後において、剰余金(管理運営に要した経費から利用料金収入、管理運営業務の実施に伴い収受した収入、市からの委託料を差し引いた金額)の20%を市に納付するものとする。

 

という文章が。

 

これ、9月17日のブログでこのように報告しています。

 

このなかで、指定管理の結果余剰金(利益)が生じた場合、その20%を田川市に納付することを定めるとしていることに、総務文教委員の多くが反対の声を上げました。私も反対の立場です。

第一20%をとる明確な理由が確立されていないし、指定管理者に及ぼす影響はとても大きなものがあります。いったん総務文教委員会として反対という意見で集約がされましたが、執行部より「総務文教委員会で反対という結論になれば及ぼす影響が大きすぎる」という発言もあり、他の常任委員会の審議を見て、再び正副委員長を中心に総務文教委員会としてどうするのか話し合うことになりました。

 

ということなので、厚生委員会や建設経済委員会での議論が鍵となるのですが、20%をとるのは反対だという意見は出されたものの、20%をとるべきだという議論はまったくなかったと聞いています。

 

で執行部は「そんなの知るか」とばかりに20%をつけてきました。

 

私はまだ市議会議員として1年半なので分かっていないのかもしれませんが、議会ってこんなもんなんですかね??反対論が出ても執行部は十分な反駁をせず、また12月議会で「まずは試行的にやらせてくれ」と言って終わらせるんですかね??

 

第一、「民間の事業者の有するノウハウを活用することが有効」とか言って、直営時より安い委託料を払い、それを行革と称して「0000万円効果がありました」とこれ見よがしに載せておきながら、血をにじむような努力で得た利益があれば「利益はよこせ」とばかりに利益を横取りするなんて、到底理解できん。

 

どうせ20%横取りしても、指定管理者を受ける民間団体は受けるに決まっている、と執行部は高をくくっているのだろうか、それで泣いている指定管理者のことをどう考えているのか。

 

また、現在の委託料総額が高いから帳尻あわせで20%ぐらいは頂きたい、という議論もあるらしいが、それだったら財務分析をしっかり行い、本当に高いのなら委託料を減額した上で公募したらいいだけのことである。その点は公金が投入がされているのだから、財務状況の情報公開を強く求めるべきだし、その点は指定管理者も受け入れるべきだ。

 

私は、特定の指定管理者と親しいわけでもなければ、票を融通してもらっているわけでもない。どこが指定管理者になろうと知ったことではない。しかし、今回のような力関係を利用しただまし討ちの横取りは到底許せん。指定管理者を受けている皆さん、受けようと思っている皆さんのご意見もぜひ聞いてみたいと思っています。

 

なお、田川市体育施設10施設、田川市民プール、情報センター、福祉センターが今回公募されています。NPO法人でも、主婦グループなど任意団体でも応募はOKです。ぜひ考えていらっしゃる方は応募してみてください。

カテゴリー

月刊アーカイブ

福岡県議会議員
佐々木まこと事務所

〒825-0002 福岡県田川市大字伊田4510-6
→アクセス

TEL 0947-85-9015

[受付] 9:00〜17:00 月〜金(日・祝日休)

FAX 0947-85-9007

[受付] 24時間・365日OK

メールでのお問い合わせ

  • LINE公式アカウント