本文の始まりです
「市民と議員の条例づくり交流会議in九州」実行委員会
2010年02月11日
今日は「市民と議員の条例づくり交流会議in九州」の実行委員会に参加するために、福岡市へ。
私の尊敬する研究者の一人、廣瀬克哉法政大学教授(立っている方が廣瀬先生です)も参加しました。
これは5月29日(土)に福岡市内で開催される集会で、議会改革と議会と市民との関わりの強化などについて、事例紹介や講演などが行われます。
講演者も議会改革について研究している方々や、先進自治体議会、市民からのアプローチなど、議員にも市民にも十分ためになり、考えるきっかけとなる集会内容となってます。
また実行委員の熱意も並々ならぬものがあり、いろんな視点の議論がしかもとてもプラス指向かつ合理的に進められています。この実行委員会を見ただけでも、今回の集会はきっと成功するだろうな、と強く感じました。
私も日頃の議員活動だけをしていては、「井の中の蛙」になってしまいます。常に新しい流れを肌で感じ、自分のものにしていきながら、議会に新しい息吹を吹き込んでまいります。
その後は久しぶりに天神界隈をぶらつきました。バレンタインデーで天神界隈の女性比率はすごく高かったですよ。