本文の始まりです
フェイスブックの威力&日田彦山線にSLを!
2011年08月29日
フェイスブックをこの頃フル活用しています。「フェイスブックってなに?」という方もいると思いますので、今日盛り上がった事例をここで紹介しますね。
-----------------------
佐々木 允 以前から思っていることを一つ。それは「日田彦山線にSLを走らせたい」ということです。
SLの動力はご存じ石炭。そして日田彦山線を初めとした筑豊地
また石炭輸送にはSLが使われ、基地となっていた田川後藤寺駅
今、山本作兵衛炭鉱記録画への注目も高まっている中、炭鉱や石
Asami Ike 乗り鉄としては、ぜひ実現していただきたい!!!
佐々木 允 ですよね!実現すれば撮り鉄も大興奮だと思います。田川
Asami Ike 乗るし、撮るよ!!ww
田中 昌太 ふむふむ..クリアしなければいけない課題も多そうです
佐々木 允 いけちゃさん:実現すれば乗って撮って大忙しですね(笑
佐々木 允 田中さん:私が考えつくだけでもかなりの課題があります
堀越 達也 素晴らしいアイデアだと思います!是非実現させて下さい
田中 昌太 嫌らしい話も避けては通れません..出所は手弁当で参加
渡辺 清英 作兵衛さんのブームを一過性のものにせず、広がりのある
佐々木 允 あまりにも早い皆さんの反応にびっくり。もうこれはやる
手嶋 隆行 すばらしいアイデアです。とくに大行司駅から筑前岩屋駅
佐々木 允 手嶋さん:ですねー。アーチ橋にSLが走る姿、おっしゃ
山下 良介 石炭記念公園から伊田駅に線路を造るんだ!でも、あれは
星 梓 うらやましいです!というのは、JR九州エリアだと実現
1:JR東海館内に動態保存されている車両がない。
2:木曽路はトンネルが多いため、現行法ではトンネルを
3:運転手がいない(他のJRから人員を借りてくるとい
とのことでした
九州では1と3は、熊本などに現役が走っているので区間
三宅 敏宏 炭鉱からさまざまなアイデアが出てきますね。フェイスで
星 梓 続き)臨時SLを走らせることができますよね。あとは2
是非実現してください。応援しています!
佐々木 允 山下さん:あの飾っているSLの静態保存はかなり痛みが
佐々木 允 星さん:とても貴重な情報ありがとうございます!!その
ちなみに現行法ではSLでトンネル全長が2キロ以上だと
吉田 潔 先日、旧山田市の旧柚須原線(この字でよかったかな?)
佐々木 允 三宅さん:アイデアというより妄想に近いですが(笑)、
星 梓 うわああ(汗 ファイルを処分したかもしれない!全力で
佐々木 允 星さん:それはすみません(><)広域連合には資料が残
伊藤 奈々恵 飯塚であそBOY(熊本で走ってるSL)を走らせたこと
佐々木 允 伊藤さん:調べたらありました。後藤寺から飯塚に向かっ
星 梓 とりあえず、当時のノートがありました。
狭隘な木曽谷ゆえにクリアできなかった点。
1:燃料(石炭)の供給について。石炭を積み込む施設を
2:石炭による運行を実現するには、水供給施設を確保し
3:山間部の運行になるため、山火事防止策を講じる必要
4:2km以上のトンネルには可燃物を持ち込むことが法
5:高齢化によりJR東海管内では運転手の確保が困難。
平成21年度の「中央西線にSLを走らせることを期する
佐々木 允 星さん:とても細かい資料添付までありがとうございます
突然の振りで大変申し訳ないのですが、立石 智昭さんは分かりませんか?
船越 清玄 田川SLいいですね。 絶対観光客集まりますよ! 山本
佐々木 允 船越さん:ですよね!!山本作兵衛の炭鉱記録画とのコラ
船越 清玄 北海道など昔のコウケン切符(厚紙の切符)が有人駅で販
松田 浩平 実行委員会を結成するのなら、御歳84歳の私の父親や、
知京 豊裕 1970年代、筑豊のSlの写真を撮っていました。当
知京 豊裕 追伸:同時のSLの様子はNHKからでているDVDにも
溝口 尚也 ちなみに阿蘇で走っていたSL(通称ハチロク)は、最初
--------------------
いかがでしたか?まるでネット上でありながら、そこにいるかのようにいろんな意見が出てきているでしょ?これがフェイスブックのおもしろさです(^^)
今回紹介した私の書き込みには、のべ13名の方々からご意見を頂いています。田川市民の方、大学教授、新聞記者、行政職員、レストランのコックさん、村議会議員と様々です。
そしてこの書き込みをして頂いた方の多くは一度もお会いしたことのない方です。しかし皆さんいろんなアイデアや情報を細かく出して頂いています。
この仕組み、絶対まちづくりに生かせると思うんです。佐賀県武雄市がホームページを全面フェイスブック化したのも、そのためだと思います。ぜひフェイスブックなどネット媒体とまちづくりをリンクさせた取り組みを田川市でも提案したいと思っています。
ちなみに日田彦山線SL構想もぜひしたいと思ってます!