本文の始まりです
2009年02月18日
総務文教委員会詳報
今日は総務文教委員会が午前10時より行われました。以下ご報告いたします。 企画課 まず「行政評価制度の導入」について事務報告がありました。行政評価制度とは、田川市が行っている事務事業全般について、い...
2009年02月17日
ドットジェイピー学生向け研修会
昨日から今日にかけて、OCNがシステムの変更ということで、ブログの更新が出来ない状況になっていました。申し訳ありません・・・。 さて、今日はNPO法人ドットジェイピー主催の学生向けの研修会に講師とし...
2009年02月16日
松原炭住保存か?&職員の労働強化の対策を急ぐべき!
先日の出張続きのとき、飛行機の中で本を読もうと思って本屋で雑誌を物色していたら、小学館が出している「サライ」という雑誌に、 盆栽入門(第4号)というものがあり、買ってじっくり読みました。 盆栽...
2009年02月15日
世界遺産田川国際シンポジウム
今日は 「世界遺産田川国際シンポジウム」が田川文化センターで開催されました。来場者がどれだけか心配でしたが、1000人を超える入場者だったとのことでした。 その後、外国の世界遺産認定に関係する方々な...
2009年02月14日
福岡観光♪
今日は大学時代の後輩とその友人が福岡入り。一緒に福岡観光をしました。 その後輩は、大学時代のサークル(大学新聞)のとき、私が代表で後輩が副代表だった関係。大学新聞はいつも忙しい部活だったので、いつも...
2009年02月13日
江口徹飯塚市議&党県連新春の集い
今日は飯塚市議の江口徹さんにお会いするために飯塚市へ。久保田実生添田町議も一緒です。 江口さんとは以前より知り合いで、今度ゆっくりお話しよう!と言っていたのですが、なかなか時間があわず、ようやく実現...
2009年02月12日
実現不可能な下水道計画
今日はまず16日より行われる確定申告の準備をしました。昨年より行うようになったのですが、正直難しいところもあり、悪戦苦闘しています。 その後も市民相談や仕事の処理、現地見学などをしていたらあっという...
2009年02月11日
英彦山へ
今日は約1ヶ月ぶりに1日休日にしようと予定をまったく入れていなかったのですが、午前中に仕事が入り、半休に。 ということで午後から英彦山神宮に行ってきました。ある方の健康祈願をするためです。 せっかく...
2009年02月11日
旧入札制度は落札率が高い&最低制限価格事後公表なのにぴったり合うのはなぜ??
今回掲載した入札結果の特徴的なのは、これまでの指名競争入札だけだった場合と、6月から始まった新しい入札方式との落札率の差。以前も報告したとおり、指名競争入札はおおむね95%前後(94.9%~94....
2009年02月11日
1月23日入札 土木課入札結果
土木課(1月23日入札) ①市立病院跡地排水路整備工事 入札区分:希望制・順番制併用型指名競争入札 参加業者:大渡工業、(株)日本総建、久冨建設、(有)ファインロード、(有)マルイ産業、御祓建設(有) ...