本文の始まりです

社民党全国代表者会議に出席

2009年09月02日

今日は社民党全国代表者会議に参加しました。

 

会場は非常にものものしい雰囲気で、

P1010679

マスコミもかなり来ていました。

 

各都道府県連合の代表者がそれぞれの見解を述べていましたが、発言した限りでは閣内協力反対論が多数だったと記憶しています。一方で閣内賛成論も出ていました。

P1010672

写真は沖縄県連合の新里米吉書記長です。沖縄の基地問題については妥協するな、という趣旨の発言をしていました。

 

私自身も質問したかったのですが、時間の関係で質問することはできませんでした。

 

私が聞きたかったことは、「新しい連立政権のチェック役、品質保障の役割を果たしたい」という言葉は閣内・閣外のどちらで達成できるのか、という点です。

 

私自身はこの言葉を素直に捕らえれば、連立政権のチェックをするのであれば、それはまったく同一組織となる閣内ではなく閣外なんだろうと考えていました。品質保証も、あるものに対して、別のものが保障するということですから、同一組織ではなく政府の外で発揮するものだと思っています。

 

まして、福島党首は「自民党は駄目。民主党は危ない。だから社民党」と街頭演説で再三述べ、終盤は社民党の独自性を強く訴えてきました。まして「ハムサンドのハム」なのですから、小麦粉と肉は全く違う性質のものです。

  

それらを考えても選挙期間中に訴えてきたことは、閣内協力ではなく閣外協力の中で達成されるものではないのか、と思うのです。

 

重野幹事長は「閣内であろうが閣外であろうが、与党して取り組む以上、閣外だからといって簡単に反対することはできない」と閣内と閣外は本質的には関係ないという趣旨の発言をしています。 しかし社民党にとって閣内協力をするというのは、特別な意味があります。

 

というのも、今回の党人事で国会対策委員長に辻元清美氏が決定しました。国会側の調整を行うのが、国会対策責任者ですから、当然閣僚と一緒にはできません。ということはいまの社民党ではかなりの確立で

P1010666

福島みずほ党首が閣僚となる可能性が極めて高いという状況なのです。

 

これでは社民党・国民新党が求めている与党間の政策協議を行う「与党連絡協議会」も、「福島党首が閣内にいれば事実上与党間協議は完了するのだから、与党連絡協議会は必要ないのではないか」と民主党側から言われるのは確実です。そもそも民主党は国家戦略局に一元化したいのですから、与党連絡会議なんぞ御免こうむりたい組織なのです。しかし我々社民党の立場からすれば絶対譲れないはずの組織です。その点が福島党首が閣内にはいることで、大きく骨抜きになるのではないかと危惧しています。

 

それ以上に、党首が閣内にいるというのは社民党の旗印を政権内に預けることになるのです。その危険性を党がどれだけ認識しているのか心配です。

  

それよりなにより都道府県代表者の意見をわずか1時間しかとらず、しかも党執行部側の答弁は極めて曖昧で、答弁は図示をしている部分が多々あった状況が私は一番の気がかりです。

 

それはこれまで自民党や政府に「明確に答えよ!」と言ってきた国会議員とは思えないものでした。おそらく今回の代表者会議の追及の何百倍もの追及を自民党などから受けることになるでしょうが、これではその追求に耐えれないと思います。

 

また国内問題は憲法論議とは離れる部分もあるでしょうが、外交・防衛はまさに憲法問題が終始すると言ってもいいほど憲法が絡みます。これに社民党がぶれずに民主党とともに与党としてやっていけるのか、先ほどの執行部答弁からも必ず大きな問題になるでしょう。

 

今回の社民党の連立政権入りにおける閣内協力か閣外協力かというのは、今後の党運営の中でもかなり大きなターニングポイントになるだろうと思っています。

 

私は思います。今後のあるべき党の姿の観点から考えて、たった1時間で議論して、国会内の権力ゲームのような雰囲気にのまれていくのが、社民党のとるべき道なのか、と。もっと地に足をつけた、スローな政党でもいいのでは、とこの頃特に考えています。

 

得票もそして組織も日本社会党時代から考えれば非常に小さくなりましたが、私のような社民党しか知らない人間からすれば、国会議員を12名も輩出し、全国に数多くの支店がある組織はとても立派な組織です。

 

社会民主主義はなによりも生活者のための思想です。そしてわが日本では少子高齢化の中、確実に産業構造は変化し、福祉型社会への必然性が高まっているいまだからこそ、この思想はとても大切だと思っています。そのためにも社民党は市民政党として「市民の絆」を大切にし、NPOや市民団体に寄り添い、2大政党では埋められない部分をしっかり補完し、そして平和な世の中を希求し続ける。もっとその点に力点を置いた政党へチェンジすることが必要です。

 

その点から考えると、いまの社民党の政権参画論議は「浮かれ」た状況下で論議されているのではないのか、と思うのです。その中で、大海原に十分な対策もせずに乗り出すのは、本当に本当に危険じゃないか、と思います。

 

とはいっても、実態としては閣内協力が有力です。がっちり与党として立ち回っていかなければなりません。その点で辻元清美氏が国対委員長に就任したということは、与野党間協議のカナメとして手腕を発揮していただけると期待しています。

 

もちろん政権参画は本来閣内協力であり、閣外協力というのは原則あり得ないというのはもっともなことです。労働者派遣法など格差問題は喫緊の過大です。閣内でいるからこそ、得られる政策はたくさんあります。

 

しかしこれまで「閣内にいたからこそ、このような成果がありました」なんていう宣伝をしたことがほとんどない社民党にとって、そのような宣伝で多くの国民の支持を集めることは容易ではありません。

 

進むも引くも、本当に前途多難な幕開けです。濃密で極めて緊張感のある党運営が求められます。私も一生懸命がんばって参ります。

 

会の最後

P1010673

新人衆議院議員が前に立ち紹介がありました。左から吉泉さん(比例東北)、中島さん(比例九州)、服部さん(比例近畿)です。

 

また最後に

P1010677

P1010678

みんなで団結がんばろうを行いました。

 

その後も、新潟の代表としてきていた青年党員の山本あき子さんら青年党員と、党の将来について語り合いました。前途多難ですが、しっかりがんばっていこうと誓い合いました。

 

誤解を恐れず、私の思うところを書きました。まだまだ思うことはありますが、また書いていこうと思います。

カテゴリー

月刊アーカイブ

福岡県議会議員
佐々木まこと事務所

〒825-0002 福岡県田川市大字伊田4510-6
→アクセス

TEL 0947-85-9015

[受付] 9:00〜17:00 月〜金(日・祝日休)

FAX 0947-85-9007

[受付] 24時間・365日OK

メールでのお問い合わせ

  • LINE公式アカウント