本文の始まりです
2011年01月20日
議員のための政策提案能力短期研修1日目
今日は京都へ。まず地域公共人材フォーラムに参加するため、京都市丸太町へ。まちづくりやNPOで活躍する方などの発表が行われていました。 これは地域公共人材開発機構が主催したもの。私の恩師である...
2011年01月19日
街頭演説
ちょくちょく街頭演説も行うようになりました。 議会で政策を訴え、また市民の皆様と直接お会いして政策を述べるのも大切ですし、それが選挙でも政治でも基本と思っています。しかし直接多くの方に田川市政の現...
2011年01月18日
ご葬儀へ
今日は私の後援会長のお父様の葬儀でした。92歳、地元でも多くの方々に慕われていた人格者でした。また戦前は近衛兵で東京に赴任していたという珍しい経歴も持っています。心からご冥福をお祈り致します。 夜...
2011年01月17日
ライブからまちを感じる
昨日の夜は知人のライブが行われるため、市内のライブハウスにも行きました。 酒を飲みながら、選挙のこと、まちのことを一緒に遅くまで語り合いました。先輩方からは「政治の事なんて全然考えとなかろー」と思...
2011年01月16日
出初め式
今日は田川市消防団出初め式に来賓として参加。朝から氷点下の寒さで、服を着込んで参加しました。 9時から行われた会でしたが、来賓の挨拶が7名あったりなどして11時まで行われていました。来賓を大切にし...
2011年01月15日
朝から晩まで
今日は朝から晩までずっと外回り。ほんとに寒いのですがしっかり政策を訴え、対話を深めていきたいと思っています。 短いですがこれしかしなかったので、これぐらいで・・・。あと明日の阿久根市長選の結果がと...
2011年01月14日
連合福岡議員懇・福教組支部旗開き
今日は労働組合の会議が続きました。 まずは連合福岡京築・田川地域協議会議員懇談会の総会に参加。連合福岡推薦議員で構成する組織で、私も連合推薦議員の1人として参加しました。議長には社民党の井上修苅田...
2011年01月13日
父の還暦
今日は父親の還暦を家族で祝いました。姪や甥は手作りの手紙を渡したりしてましたよ。 自分の親が還暦とはなんか不思議な感じですが、もう私も今年で30歳(といってもこの業界ではかなり若い部類に入りますが...
2011年01月12日
議会基本条例について話し合い
今日は正副議長、議会運営委員会正副委員長、元議会基本条例検討特別委員会正副委員長の6人で議会基本条例の今後に関して協議。「市民に開かれた議会」を最も大切なテーマにした議会基本条例だけに、今後議会基...
2011年01月11日
ツイッター飲み会!
今日も朝から、いろんなところへ行きました。この時期は時間を極力有効活用して行動しないといけません。 夜はツイッターで知り合った田川市内の方と飲み会。すでにツイッター上で私の行動や相手の行動を知って...